第92回第一美術 名古屋展
今週はこの「第92回第一美術 名古屋展」が開催されていたので出掛けてみました。この展覧会、入場料が掛かりますが、今回は招待券を頂きましたので、無料で観覧することができました。
会場は基本有料とあってそれほど混んではいませんでした。色々な入賞作品が並びますが、いつものように小生の目で見て琴線に触れた作品のみを取り上げます。
モンマルトル 原和男
花桃の咲く頃に 飯島俊行
記憶の旅 I 山本恵美子 第一美術会賞
生命 宮下利彦
時空のはざま 金丸省三
或る風景 野村晴夫
タコス酒場 II 小沢俊一
ミクロ生物の躍動 高橋浩
かがよう 伊藤静
夕映えのパリ・オペラ座 佐藤正典 第一美術作家賞
早瀬(湯ヶ島) 杉浦幹男
この絵はしばらく見とれてしまいました。拡大すると書き込みの緻密さが際立っていました。
ルーヴル陽射しに集う 柳原幸夫 会員奨励賞
ヤシの木の風景 富澤啓子 京都府知事賞
春の訪れ 根本久恵 会員奨励賞
インド孔雀 大槻悦康
思い 平岩加乃絵
待春 宍戸淨
水辺の夕暮れ 伊佐沼 松崎光男 第一美術展賞
写真のような風景です。
新緑の響き 加藤春美
ディフォルメされた滝ですが単純化された画面の中にちゃんと響きが感じられます。
ゲノム 植村和代
これは工芸作品です。
Go To 温泉美術館 木村不二雄 青山熊治賞
まさに美術館です。ずっと見ていても飽きません。下に部分を拡大してみました。
セーラー服にザビエル、そして最後の晩餐
北斎にミケランジェロ、ドラクロア
風神とモーレツ娘、メリーポピンズと何でもあり
温泉街ですなぁ、秘法・珍宝の館にムンク
ドロミティ トレ・チーメ 伝田林太
見つめる先 中谷隆之
カサ・パトリョ 伊藤久志
アナザータイム 海老原剛 優秀賞
落ちる影 太田昌文 優秀賞
私の描いた裸婦 佐野弥夫
熱帯夜 松丸さつき 優秀賞
生き物 Ⅳ 栗原智志 優秀賞
鴨いる雪景色 片岡一憲 中日賞
Ballroom dancing 加藤浩嗣 東海テレビ賞
朝の運河 杉崎利男
大役のあと 水野一昭 新人賞
千々に乱れる 坂崎友里乃 佳作賞
たくみ賛I.薬師寺 三上純一 会員奨励賞