ウォーキングの花 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

ウォーキングの花

 

 先日のレコードコンサートに出かけた時の花々です。途中に「三崎水辺公園」があります。

 

 

 公園入り口には花の植えたての花壇があります。

 


 池の周りには多分ボランティアの方が世話している菖蒲が沢山植えられています。 

 

菖蒲

 

エリカ


 この花、調べるのに時間が掛かりました。エリカはジャノメエリカが知られていますが、それとはかなり花つきが違うので、特定するのに苦労したものです。

 

クロホウシ

 

ハイビスカス

 

ダリア

 

ひまわり

 もうひまわりの季節なんですなぁ。

 

ゼラニウム

 

 
  

サンパラソル


 この名前はサントリーが付けた名前で、一般的には「インパチェンス」でしょう。


サフィニア

 

ヤグルマギク

 

シレネ


 ナデシコの仲間のようです。

 

image

ベビーサンローズ


 多肉植物ですが普通に道端に咲いていました。南アフリカ原産の植物です。

 

ノウゼンカズラ

 

ヤマウグイスカズラ

 

ワルナス

 

キョウチクトウ

 

タチアオイ

 

リクニス


 これも手こずった花です。これもナデシコの仲間なんですが 、丸い形に咲くのが特徴のようです。


ビデンス ブレイジングローリー


 これも手こずりました。iPhoneで検索すると全くヒットしません。花の名前を検索するのは精度としては、AndroidスマホのGoogle写真が一番です。

 

ツルハナナス

 

ライラック


 「ライラック」は久しぶりに目にしました。「リラ」とも呼ばれますが、和名は「ムラサキハシドイ」という無粋な名前です。

 

ウキツボク

 

アジサイ

 

ムラサキバレンギク

 

ホタルブクロ