2023中部新制作絵画展(洋画)
もう終わってしまいましたが愛知県美術館ギャラリーで開催されていた「2023中部新制作絵画展(洋画)」を鑑賞してきました。これも公募展ということもあり、無料で鑑賞することができました。
受賞者一覧
月の光 戸嶋利江
名鉄の車両から見た須ヶ口駅のホームと満月の夜の天空の月のコラージュが見事でどこかSFちっくな雰囲気を感じます。
星の輝き 戸嶋利江
こちらはJRの単線区間と多分超新星が爆発した銀河のコラージュで黄昏を表見しているのでしょうか。この戸嶋利江さん2作品が中部新制作賞作品でした。
道化のある生物 野田龍二
不確かな時1、2 伊藤万几子
hervest 渡辺久子
時の眼差し '23−1 稲垣敏彦
あかとき 高橋正樹
遠い日々 平松幸雄
イソヒヨドリ 藤川妃都美
木の枝の額縁が絵にマッチしています。
境界 藤川妃都美
髪盤 II 藤川妃都美
colour 藤川妃都美
ノクターン、よだかの星 丹羽風子
ときめきの風が吹く、近くその足音 大森美和子 努力賞
passion1
passion2
passion3
川崎喜美子さんの3部作です。写真のシャッタースピードよりも激しい踊りを表現しています。努力賞
要綱 木村美恵 セントラル画材賞
Mid Town 山口蒼平 ヴィーナス賞
Metro City 山口蒼平 ヴィーナス賞
オマージュ I 高橋あけみ
オマージュ II 高橋あけみ
この2作品はベースがダンボールです。
春を待つ I 後藤みち子
春を待つ II 後藤みち子
ブルグミューラーのように 青木一恵
ブルグミューラーといえばピアノの教則本で知られています。これは先頭の恋についていく様を表現しているのでしょうかねぇ?
街を望む'23 渡辺広次