第64回中部行動展 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

第64回中部行動展

 

 この展覧会は昨年も出掛けています。で、今年も出かけてみました。昨年はもう少し彫刻作品が出品されていたのですが、今年はわずか2点しかてんじされていませんでした。また、一人の作家が2点出品している例が多く、やや変化の乏しい内容になっていました。

 

 

 

展示風景

 

単品出店の作品

 

はざま---覚---

 

うつろ舟 降旗芳美

 

手の中の欠片 中田純子

 

刻始まりの時 柳原雅

 

たれそ こまどり ころせしか〜ひととせ 井上珠美

 

万華鏡 A 長縄等士

万華鏡 B 長縄等士

 

この作品は2枚と4枚でワンセットです。

 

bound 高木圭司

 

monument 高木圭司

 

タイトルは違っても作品はほぼ一緒

 

 

時空を遊ぶ I  寄川桂

 

すごい盛り上げです

 

時、満つる 澤田昌子

 

over-2023  澤田昌子

 

image

この2作品の大きさの違い

 

火の詩 2

 火の詩の3はあっても1はありませんでした。

 

時の記憶 I  大曽根輝義

 

時の記憶 II  大曽根輝義

 

時の譜 鐘野保子

 

情熱のスペクトラム 1 小森町子

情熱のスペクトラム 2 小森町子

 

再生 村上健

 

空 ながれ 松田奎伊子

 

ウクオン1,2 Edo Sabro

 

何も壁に飾るだけがえではないのです。

 

駒つなぎの桜 茂手木登子

 

刻の形象 A 牛越諒

刻の形象 B 牛越諒

 

 

hito-'22 後藤直枝

 

hito-'23 後藤直枝

 

カオトテトテト-「ゆめ」を追い合う 栗谷木文三

 

 

 

テトテトカオト-発見!  栗谷木文三

 

移ろい1,2 肥田敬子

 

記憶の形 A,B 可知則雄

 

時を歩く 1,2 小島きみ子

 

現れては消え 中里ゆり

 

これは2つとも同じタイトルです。分かり難いったりゃあらしない。

 

 抽象画主体の展覧会ですが、ちょっとマンネリを感じました。

 

 

例によって動画がアップされていました。