名 古 屋 駅 散 策
20日は、インフルエンザの予防接種に出掛けました。今年の職場から近いので駅前のクリニックでセットュすることにしていたのです。接種はコロナワクチンとの同時接種もOKということですが、コロナワクチンでもモデルナは合いません。先週の15日に、予約無しで大規模接種会場でそのコロナワクチンの5回目の接種をしましたが、予約無しでは強制的にモデルナ製のワクチンを使用されます。そんな事で今回も2日間、37度以上の発熱で寝込みました。もう、モデルナ製は願い下げです。
インフルエンザの予防接種は昨年初めて接種しました。それまで打ったことはありません。多分年齢的に60代後半の人は掛かり難いと勝手に思っていて、今まで摂取しなかったのですが、会社が摂取を昨年から強制するようになったので仕方なく打っているのが実情です。
上の写真はその待ち時間に撮影した現在の名古屋駅の駅前の写真です。
そして、こちらは「飛翔」というモニュメントを撤去した現在のロータリーの様子です。
名古屋駅の駅ビルのツィンタワーです。左がホテル棟、右がオフィス棟です。桜通口のタクシー乗り場が見えます。
低層階はJR名古屋高島屋と東急ハンズが出店しています。
リニア新幹線の桜通り側の工事現場が右側に見えます。奥の建物はJRゲートタワーとそれに隣接するJPタワーです。
JRゲートタワーの交差点に面している部分は名古屋市バスのターミナルの入り口になっています。そして、JPタワーの後方部分がしバスターミナルとして使用されています。
さて、こちらはツインタワーの正面に位置する「大名古屋ビルヂング」の4会部分にあるテラスです。今はクリスマスのデコレーションで埋め尽くされています。
ここの2日ばかり寒いので、日中はお客さんはほぼいません。
ビルヂングの中もあちこちにクリスマスの演出があります。
さて、こちらはメジャーな「ななちゃん人形」です。現在はすぐ横にある「名鉄グランドホテル」とコラボしてイチゴを使ったクリスマスケーキに見立てたドレスをまとう「Christmas Fairly ななちゃん」が見られます。
ドレスの裾の部分はイチゴもクリームも立体仕上げになっています。
名鉄グランドホテルで販売するフェアリーナナちゃんを再現したコラボケーキ「ナナNoel」
そしてこちらは、フェアリーナナちゃんを再現した「ナナNoelパフェ」です。ナナちゃん人形のでぃすぷれいともども、デザートの提供も12月25日までです。なを、デザート類はげ定数寮での提供になっています。
さて、最後に回ったのは近鉄パッセの9階にあるタワーレコードです。ここは11月7日から25日まで改装で休業していました。というか、改装後は売り場が半分になっていました。今まではエレベーターを降りて右の奥はクラシック専用スペースでしたがその部分はここはスペースナゴヤのグッズ販売スペースに、そして、私費視野映画関連グッズを販売してい部分は「ガールス・ミニヨン・ホワイト」というアミューズ施設に変わっていました。
で、クラシック売り場はじや図とくっついて、店の左奥に押しやられていました。で、ジャズがメインです。
ボックス売り場は棚の一角だけになっていました。
ボックス売り場の奥にひっそりと改装オープン記念のセール品が申し訳程度に並んでいました。ただ、その中でキャラガンが編曲したブルックナーの交響曲第4番と8番の2枚組が690円で販売されているのを見つけてしまい、つい手が出てしまいました。こんなCDです。
視聴記は追ってブログに上げることにします。