フラリエの「ジャングルマルシェ」 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

フラリエの「ジャングルマルシェ」
 

 週末の日曜日は、天気も回復したので、栄にある「フラリエ」へ出掛けました。19、20日の間、「ジャングルマルシェ」が開催されていたのです。まあ19日はかなり強い雨が降っていましたから、実質販売は日曜日だけのような気がします。

 

 

 
 基本、多肉植物と園芸用品のマルシェです。しかし、品揃えは臨時イベントとは思えない品種です。当日は他にも回るイベントがあったので、取り敢えず品定めです。
 

 
 フラリエ入り口に置かれた一台の3輪軽トラック。はたして、その荷台はマルシェのタイトル「ジャングル」でした。
 
 
 さて、何匹の動物がこのジャングルに潜んでいるでしょうか?
 

 確認しやすいように拡大しています。画像をクリックすると大きくなります。
 

 
 会場はこんな感じで、たくさんの人で賑わっています。
 
 
 クリスタルガーデンの中も花であふれています。
 
 
 北ウィングのフロアもこの日は多肉、観葉植物であふれていました。
 
 
 午前中は品定めをして、閉店間際にもう一度訪れることにしました。この日は午後イチでコンサートがあるので、あとはここで時間調整で、園内を散策します。
 
 
 

ハーモニーガーデン
 
 ここにも今は多肉植物が並んでいます。中央は万年草でしょうか。
 
リマシキアの仲間でしょうか
フランネル草
オブジェの中のストロベリーキャンドル
こちらもカンナの前にはストロベリーキャンドルが咲いています
奥はジキタリス、手前はこちらはセンニチコウです。
ウォーターガーデン
ルドベキア
 池の周りにはギボウシがたくさん咲いています。
 ここまで赤いアナベルは初めてみました。
 多分ハズの葉だと思います

ルドベキア・エキナセア

アメリカデイゴ
シロタエギク
人形を並べてインスタ用の写真でも撮っているのでしょうか?
 
 フラリエ入り口にはいつもながら石田流の生け花がお出迎えです。
 

 
 さて、これが終了間際に購入した「ウェルカム」の鉄製のポールです。100円でした。
 
 
 こちらのプランターも100円でした。左はキノコ型で、右は木製でハンギングでも使えそうです。
 
 
 こちらは定価が1,080円になっていました。狙い目は終了間際ですなぁ。