正月風景とエシレのサブレ | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

  • 正月風景とエシレのサブレ

 

 この正月の名古屋駅のコンコースの様子です。名古屋駅の桜通り側から新幹線ホームのある西口方面を写しています。

 

1月1日午後3時ごろ

 

 元旦は名古屋駅周辺のデパートやエスカ、ユニモールなどの地下街は全て休みでしたので、ここを歩く人は唯一営業していた「ビッグカメラ」に足を運ぶ人でしょうか。旅行客は見当たりません。

 

1月3日午後4時ごろ

 こちらは同じ地点のものです。新幹線の改札に向かう人がたくさんの荷物を積んだキャリーを運んでいます。ちょっと見にくいですが、奥が新幹線の改札口方面で多くの人が集まっています。

 

 でも、この正月は閑散としたものです。昨年はこんなにコンコースを奥まで見通すことなんてできませんでした。

 

 さて、このコロナ下、コンコースの壁面のデジタルサイネージは今「NETFLIX」で占領されています。柱の上部にはネットフリックスのフラッグも掲げられていますが、コンコースの左右の通目に並ぶデジタルサイネージが同じ画面が並ぶのは圧巻です。

 

 

 昨年の12月からたまたまネットフリックスを利用していますが、この広告催眠効果満点ですな。

 

 

 大きく、コマ画面が表示されるのは多分5秒ぐらいでしょうが、深くイメージとして残ります。

 

 

 さて、こちらは昨年の12月10日に高島屋にオープンした「エシレ」です。東海地方初出店の店舗で、東京にある2店舗は開店前から連日行列ができるほどの人気店で、今回名古屋にオープンするのが3店舗目となります。

 

 

 連日行列ができます。年明け、2日からの営業でこの行列に並びました。仕事終わりで寄りましたから、かなり売り切れ商品が出ていましたが、なんとか手に入れることができました。

 

 

 一番食べたかった「サブレサンド」のピスタチオを購入しました。エシレバターを使ったこの一品も上品な味で、紅茶によく合います。

 

 

 サブレ系は日持ちがするのでこちらも買い置きしてあります。間も無く誕生日ですから自分へのご褒美ですな。(^◇^;)