菊と観葉植物
夏に買ってきた菊が開花しました。こちらは苗から育てたものです。
2種類の変り種の菊です。どちらも嵯峨菊の仲間でしょうか。
泉郷雨傘
泉郷蛍
そして、今年始めて「クンシラン」がタネをつけました。もう少したら摘み取り鉢植えして来年の開花を目指します。
室内には何種類も観葉植物が置いてあります。これは「デンマークカクタス」で、ようやく咲き始めました。
まだ、2つほどしか咲いていません。
タンスの上に置いてあるトポス、1.5メートルぐらいに成長しています。
こちらは手作りの棚に置いてある「パキラ」です。
妻の趣味になるオブジェで、生花ではありませんが、いいアクセントになります。
こちらはキッチンに飾ってある「カジュマル」です。
これは「トポス」ですが、手製の下駄箱に置いてあります。断捨離で、空いたスペースを飾っています。
同じく「しころ弁慶」です。
多分「ディスキディア」だと思われますが、名前を忘れました。こちらも下駄箱に鎮座しています。
夏場は外に置いてあったのですが、冬に向かって、寝室に移動した「ストレリチア」です。もう5年ぐらい経ちますが、なかなか開花してくれません。花芽さえ付きませんが、咲けば和名の極楽鳥花のような綺麗な花をつけてくれるんですけどねぇ。