12日は梅雨の中休みとでもいうべき晴天に恵まれたこともあり、名古屋市港区にある「名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット」へ出かけてきました。実はこの日、6月21日から展示されていた「花苗ポットでつくる 植えるカム!フラワーアート2020」で使われた花苗がセンチ約200名に無料配布されるというイベントがあったのです。
花の苗のプレゼントは午前10時からでしたが、50人以上の人が並んでいました。
ウォールガーデンの「ルドベキア」
大きなピンク色の「アメリカフヨウ」
2種類の「吾亦紅」と手前は「クレオメ」
園内は今は白い「アガパンサス」があちこち咲いています。
オレンジ色も鮮やかな「ランタナ」
「ジニア」もあちこちに咲いています。
筒状の花穂をつける「ラケナリア」
「ノカンゾウ」
「ヤブカンゾウ」
「睡蓮」も見頃です。
「カシワバアジサイ」は花色が変化していました。
「ブットレア」の中区でしょうか?
「アゲラタム」
「クレオメ」
「オミナエシ」
「アレチハナガサ」
目を引いたイエローの「グラジオラス」
「トーチリリー」とも呼ばれる「トリトマ・クリスマス・チアー」です。
「ホタルブクロ」
ウォールガーデンのハンギング
エキナセア
「ウォールガーデン」遠景
入り口横のサンクンガーデン
コリウスが見事なグラデーションを描いていました。
こちらが頂いてきた「アンゲロニア」です。早速、玄関脇に植えました。
こちらは同じく「ベコニア・センパフローレンス」です。こちらは地植えです。
もう一つは「チョウジソウ」です。意外とこの花キョウチクトウ科の植物でした。