荒子川公園の「ラベンダーフェア」1 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

荒子川公園の

「ラベンダーフェア」1

 

 ホームページを確認すると6月6日から開催予定だった荒子川公園のラベンダーフェア2020が中止になっていました。とはいっても、公園は閉鎖されていないし、ガーデンプラザも開館しているようだったので出掛けてみました。

 

 

ボランティアの人達によって整備されている花壇

 

 

 ガーデンプラザは開館していて、ティールーム「紫音」は6月2日から営業しています。そんなことで中に入ると、「ラベンダーフェア」は中止になりましたが、ひっそりと「ラベンダー標本展」は開催されていました。

 

 

 

 

 

 押し花による標本店で、代表的な品種が11種類展示してあります。

 

 

「トルー」 アングスティフォリア系

 

 

「アラビアン・ナイト」  ラバティン系

 

 

「デンタータ」 デンタータ系 春と秋に咲きます。

 

 

「キューレッド」 ストエカス系

 

 

「イエロー」 ストエカス系

 

 

「デイリーデイリー」 ラバティン系

 

 

 

「キューレッド」 ストエカス系

 

 

「スィート」 デンタータとスパイクの混合種

 

 

「マンステッド」 アングスティフォリア系

 

 

「アポンビュー」 ストエカス系

 

 

image

 

 建物内の壁面には大きな絵が掲げられています。

 

imageimage

 

 これは絵の具では無く、草花を使って立体的に描かれています。

 

 

 

 

 このガーデンプラザの建物、壁面は蔦製の植物で緑化を図っています。

 

image
 
 裏庭に当たる敷地は日本庭園になっています。