ココロ・オドル・昭和NEWS・スクラップ 2

展覧会のテーマ陳列です。


その他の公式ポスターは、陸上、聖火ランナー、そして水泳が使われていました。



東京オリンピック公式グッズです。今でもオリンピックで流れた入場行進の「オリンピックマーチ」は忘れられませんなぁ。

素晴らしく晴れ渡った青空のもと、オリンピックは開会しました。気候的にもちょうど良いのに、巨大な放送権料がかかると選手のことは二の次になってしまうかですなぁ。金を出すから口も出す。まさに、トランプ政権を地でいく図式です。









さて、1960年代は3Cの時代ということで、Car、Color TV、Coolorがもてはやされた時代です。その中でも、車は特別な存在でした。

新聞にも次から次へと新しい車の広告が掲載されました。


やがて、オリンピックを契機にカラーテレビが普及していきますが、当初はNHKの独占放送のようでした。上はテレビ収録の裏側を紹介しています。


建設中の東京タワー

アポロ11号の偉業を伝える新聞。奇しくも月面着陸は50年前の7月20日なんですなぁ。

にわかに宇宙ブームが沸き起こります。