木曽三川公園のチューリップ 4 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

木曽三川公園のチューリップ 4

イメージ 24

 木曽三川公園は今では複数存在します。この国営木曽三川公園(こくえいきそさんせんこうえん、Kiso Sansen National Government Park)は、1987年10月に開設された、木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)下流域一帯、愛知県・岐阜県・三重県にわたる、日本最大の国営公園の総称です。

イメージ 1

上流の三派川地区には、次の4施設があります。
・138タワーパーク(三派川地区センター・愛知県一宮市)
・かさだ広場・各務原アウドドアフィールド(岐阜県各務原市)・・・芝生広場、野草広場、ネット広場
・河川環境楽園(岐阜県各務原市)・・・木曽川水園・自然発見館、世界淡水魚園(オアシ
・フラワーパーク江南(江南花卉園芸公園)(愛知県江南市)

 そして、
中央水郷地区(中流)
・ワイルドネイチャープラザ(愛知県稲沢市)
・長良川サービスセンター(岐阜県海津市)
・アクアワールド水郷パークセンター(岐阜県海津市)
・木曽三川公園センター(岐阜県海津市)・・・水と緑の館(有料、ジオラマ小劇場、特別展示室、展望タワー、花壇、水屋(輪中の農家)
・東海広場(愛知県愛西市)
・船頭平河川公園(船頭平閘門一帯・愛知県愛西市)
・カルチャービレッジ(三重県桑名市長島町)・・・輪中ドーム、輪中の郷
・桜提サブセンター(岐阜県羽島市)
河口地区(下流)
・桑名・七里の渡し公園
があります。
 その中でも一番最初に整備されたのがこの木曽三川公園センターになります。

イメージ 2
イエローサン<パーロット咲き>

イメージ 3
プリンセスキャセリアマリア<トライアンフ>

イメージ 4
グリーンランド<ビリデ咲き>

イメージ 5
アプリコットパーロット<パーロット咲き>

イメージ 6
マルダリータ<八重早咲き>

イメージ 28
スーパーパーロット<パーロット咲き>

イメージ 7
ウェバーズパーロット<パーロット咲き>

イメージ 8
リーンファンダマーク<トライアンフ>

イメージ 9
リジョイス<トライアンフ>

イメージ 10
キャセリー<一重遅咲き>

イメージ 11
ダウジョーンズ<トライアンフ>

イメージ 29
クリスタルスター<フリンジ咲き>

イメージ 30
パープルプリンス<一重早咲き>

イメージ 12
ダベンポート<フリンジ咲き>

イメージ 13
ジョイントデビジョン<フリンジ咲き>

イメージ 14
白雲<ダーウィンハイブリッド>

イメージ 15
パレード<ターウィンハイブリッド>

イメージ 16
はちみつミルク<トライアンフ>

イメージ 17
ハッピーアップスター<八重遅咲き>

イメージ 27
フリンジットファミリー<フリンジ咲き>

イメージ 18
ファンシーフリル<フリンジ咲き>

イメージ 19
ピンクカップ<トライアンフ>

イメージ 26
桃太郎<ダーウィンハイブリド>

イメージ 25

 チューリップの丘の向こうには三川を模した小川があり、この時期桜が満開です。

イメージ 20

イメージ 31

岸の向こうには辛夷が咲いていました。

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

まさに春のうららでした。