
四使徒 デューラー
39室はオール「ブリューゲル」です。でも、大塚国際美術館のパンフレットではモデルコースには組み込まれていません。今はあまり人気がないんでしょうかね。でも、小生はこの農民を描いたブリューゲルは、庶民的な目線で好きです。描写も凄く緻密です。実に感慨深い作品です。

子供の遊び ブリューゲル ウィーン美術史美術館

バベルの塔 ブリューゲル ウィーン美術史美術館

雪中の狩人 ブリューゲル ウィーン美術史美術館

ネーデルランドの諺 ブリューゲル ベルリン国立美術館
40室はデューラー、カルパッチョ、ベッリーニなどの作品が並びます。

41室はダ・ヴィンチの「最後の晩餐」が修復前と修復後の作品が向かい合わせで展示されています。とかく、修復されるとかなりイメージの変わってしまうものが多いのですが、これは間違い探しの難問のような修復でした。(^▽^;)



岩窟の聖母 ダ・ヴィンチ ルーブル美術館

岩窟の聖母 アンブロージョ ナショナルギャラリー、ロンドン
ダ・ヴィンチの作品は別の46室にもあり、こちらに「モナ・リザ」があります。

キリストの洗礼 ダ・ヴィンチ、ヴェロッキオ ウフィツィ美術館


聖アンナと聖母子 ダ・ヴィンチ ルーブル美術館

モナ・リザ ダ・ヴィンチ ルーブル美術館

洗礼者聖ヨハネ ダ・ヴィンチ ルーブル美術館