フラワーパーク江南に来るとほぼ一日滞在することになります。エントランスと池だけで1時間、ダリアとひまわりで、1時間掛かりました。
レモンバームの花です。別名、「セイヨウヤマハッカ」と言うようです。
こちらは「ポポー」の実です。バンレイシ科の植物です。
「ムーンシャイン」という品種のブットレアです。
サルビアの仲間の「インディゴスパイヤー」です。
キキョウ科の「トラケーリアム」です。「ディープパープル」という品種だそうです。
クマツヅラ科の「カリオプテリス」です。「グランブルー」と言う品種だそうです。初めて聞く名前が続きます。
こちらもサルビアの仲間の「サルビア・ウルギノーサ」だそうです。
で、こちらはアゲラタムと一緒に咲く「ブラックレースフラワー」です。
白い花で存在感があったのは「ノリウツギ」のバニラエレーズという品種です。
ユリ科の「ヘメロカリス」ですが。こういう花色もあるのですねぇ。「ブリザード・ベイ」という品種だそうです。
同じヘメロカリスでもこちらは「イエローロリポップ」の表示がありました。
タデ科の「ペルシカリア」という花です。シルバードラゴンと言う品種です。
「アカンサス」がまだ残っていました。