普段はコンビニは使わず、もっぱらスーパーを利用しています。で、そこで見かけたカップヌードルです。
今年1月に限定発売された和風シリーズの一つですが、気になったのはこの商品でした。
麺自体に抹茶が練り込まれていて、更に抹茶色の顆粒が見えます。
さっそく食べてみると、麺はガッツリ緑色なのですが、抹茶の香りや苦みはほぼなく、もともと「茶そば」があるくらいなので、さほど違和感はなく食べられます。基本はシーフードヌードルの味わいですが、どこかクリーミーな後味が残り、どちらかというとミルクシーフードヌードルを思い出す味わいです。シーフードヌードルには使われていないチーズパウダーが入っているためクリーミーな仕上がりになっています。
普段はカップ麺は殆んど食べないのですが、これは美味しかったです。
さて、この抹茶仕立のカップヌードルの隣に並んでいるちょっと小ぶりの商品は食べられないカップヌードルです。ラベルの表示も全く違います。
そうなんです、これはローソクなんですね。三重県は亀山で作られている亀山ローソクのカップヌードルなんです。
何時もは、非常用に玄関に置いてあります。