熱中症 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

熱中症

イメージ 1


 職場的には高温になる作業なので普段は熱中症には注意しているのですが、昨日の名古屋地方は予想以上の気温上昇ななり、おまけに早出の残業出勤と重なって体調の準備が十全でなかったことも影響したようです。軽い熱中症になりました。

 室温は38℃、汗はかくのですが発散しません。水分は補給しているのですが、そのうち頭が痛くなりやたら生あくびが出るようになりました。これは危ないと重い、休憩室の冷蔵庫に保管してある「経口補水液」を取りに向かいました。丁度昼食時間とも重なったのですが、食欲はありません。クーラーの効いた部屋で、すこしづつこの「経口補水液」を飲みます。この商品、大塚製薬が作っています。最初はポカリスエットと一緒かなと思ったのですが、いゃあ全然違います。不思議な物でごくごく飲むことが出来ません。表示を見ると、消費者庁許可戸別評価型病者用食品、となっています。
許可表示は、
オーエスワンは、電解質と等質のバランスを考慮した「経口補水液」です。軽度から中程度の脱水状態の方の水・電解質を補給・維持するのに適した病者用食品です。感冒による下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態、高齢者の経口摂取不足脱水状態、過度の発汗による脱水状態等に適しています。
となっていました。市販のドリンクとは違って決して飲みやすい味ではありません。こうして見ると、ポカリスエットは一般の飲料として味を整えているということが歴然と分ります。味が濃すぎるんでしょうな。500mlのボトルの側面には100ml毎のラインが引いてあります。医薬品ではありませんが、一日の成人の摂取量は1000mlだそうです。がぶがぶ飲む物ではないようです。ちなみにこの商品名のオーエスワンは、
Oral Rehydration Solutionの略のようです。

 それでも、この飲み物のおかげで症状はそれほど重くならず快方に向かったのでほっとしました。まだ、暑い日が続くようです。熱中症は今しばらく注意が必要なようです。