ドクターペッパーって知ってますか | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

ドクターペッパーって知ってますか?

イメージ 1


 今日はドンキーホーテに顔を出しました。ここには地元のスーパーやコンビニに無い珍しい商品がごろごろ並んでいます。その中の一品にドクターペッパーがあります。関東地方や沖縄ではお馴染みの商品でしょうが、中京圏では扱いボトラーが無いのでついぞ見かけませんでした。この味をはじめて知ったのはワイキキでした。ハワイでは一般的な飲み物で、ルート・ビールとして知られている味です。一度飲んだら辞められない味なんですが、好き嫌いが別れるようです。家内はだめな口でした。

イメージ 2


 その次に知ったのは沖縄に旅行したときです。沖縄でも一般のルートで発売されていますから馴染みがありますし、「A&W」のルートビールという競合ブランドもあります。ビールといってもアルコールは入っていません。アメリカではアルコールがあってもなくても、植物から作った発砲飲料を「BEER」と呼ぶので日本人はこんがらがるのかも知れません。

 このDr.ペッパーをドンキホーテが扱っているので、それを目的買です。ただし、現在の取り扱いは500mlのペットボトルのみ。それも冷ケースでのみの販売なので売り切れていることが多いのです。欲しいときは商品補充の時間帯を狙って買いにいきます。インターネットで検索したら熱狂的なファンのページがありました。


この味、好きになった人にはたまらない味です。コカコーラが販売しているのですが、三国コカ・コーラボトリング、富士コカ・コーラボトリング、沖縄コカ・コーラボトリング、および東京コカ・コーラボトリング、利根コカ・コーラボトリングの販売地域のみの販売です。中京コカ・コーラでも、販売してくれないものですかね。コカ・コーラのサイトではDr.ペッパーのHPもあり、ゲームも楽しめます。むずい!!