それにしても良く走ります。この機動力の性ドラゴンズとジャイアンツの差でしょう。そして、これこそナインが執念でつかんだ勝利です。初回、先頭の井端が右前安打で出塁すると荒木の2球目に二塁へスタート。荒木が打った打球は、左前に抜けて一、三塁。鮮やかに決めたヒットエンドラン。そして、1死満塁から森野が右前へ先制の2点適時打で早々と流れを呼び込んだのです。
その後も、しぶとく得点を重ね、1度も巨人にリードを許すことなく逃げ切ったのです。4回には2死満塁で井端が中前に2点適時打。5回2死からは「日本に来て初めて」というウッズのヘッドスライディングで二盗に成功。英智の右前適時打を呼び込み、7回2死三塁からは井端が二塁手左への当たりで、一塁に頭から飛び込んでタイムリー内野安打にしました。「気合です。随所にうちらしいプレーができてベンチも盛り上がった」と、胸を張った井端が語るように7得点のうち5得点が2死からなのです。待望のマジック7点灯で、このまま2勝一敗でもVロードを驀進出来ます。

1メートル85、102キロの巨体が飛びました。5回2死。中日・李炳圭(イ・ビョンギュ)への初球、いきなり一塁走者のウッズがスタートを切りました。二塁へ豪快なヘッドスライディングです。
「若い頃はよく盗塁してたんだ。キャッチャーも驚いてたろ?その時点でセーフだよ。でも頭からいったのは日本に来て初めて。来年は契約条項に盗塁数をオプションで入れて、もっと走るよ」とは頼もしい主砲です。
来日5年目でこれまで11個目の盗塁。その直前の打席では中堅フェンス直撃の安打を放ちましたが、本塁打と思い全力疾走を怠たってしまいました。「本当は二塁打だった。あれで監督が怒って盗塁のサインを出したんじゃないか?」。しかし、ジャイアンツの一塁手の李スンヨプは一塁ベース後方に下がり、巨人側は完全に無警戒だったのです。そんな穴を見事に突いた落合監督は「タイロンの盗塁がそんなに珍しいか?いけると思ったからいったんだろ」といつもながらの涼しい顔でした。今季3個目の盗塁でチャンスを広げ、英智の右前打で5点目のホームを踏んだのです。首位決戦に懸けるチームの思いが凝縮されたプレーだした。それにしても英智の登場時のテーマソングがランナーのいる、いないで違っているのって知ってました?
Make-Up Shadow 井上陽水 (ランナーがいない時)
BELIEVE IN LOVE LINDBERG (ランナーがいる時)
という具合なんです。
BELIEVE IN LOVE LINDBERG (ランナーがいる時)
という具合なんです。

中継ぎ陣の救援を仰ぎながらも、山井はこれで5勝目をゲット。先発投手に勝ち星がついたのは、山井が先発した17日のヤクルト戦(神宮)以来、ちょうど1週間ぶりのことです。この粘投が、先発陣の勢いを呼び覚ますと信じたいですね。待望のマジック点灯にも「目の前の敵を倒していくだけ」と井端の力強い言葉です。リードオフマンの活躍で球団史上初のリーグ連覇も見てきました。