三日三晩、車の中で陰干しした介も無く携帯は電源を入れてもうんともすんとも返事をしてくれませんでした。あっけない昇天です。幸い、ミニSDカードは無事でデータは正常に読み出し可能でした。ということはAUの機種に不可欠のICカードも無事の可能性があります。しかし、不安があったので一度AUショップに行ってその点を確認しました。多分使えると思いますが、水没品をそのまま使用するのはお薦め出来ませんとの返事でした。ショップでの機種変更も考えましたが、気に入った機種が無く、かつ価格も高いので近くの家電量販店に行ってみました。下調べをしてあった中では「ケーズデンキ」が一番品揃えも良く、価格も手頃でした。AUショップで最新のポイントを確認したら6,800ポイントほどあったのでそれを使用するプランでの品定めです。しかし、利用月数が20ヶ月ということで残念ながら最高の25ヶ月の割引価格は利用出来ませんでした。ケーズには東芝製のW51Tという機種が機種変更3,800円で表示してありました。この機種、2006年春モデルで既に製造は終わっていますが、何とワンセグ対応の機種です。値段といい機能といい、妻も気に入りました。丁度妻の携帯も電池寿命が来ていたので一緒に機種変更する事にして、そのW51Tを色違いで2台注文しました。
ところが、誇大表示で現物は一台も置いて無いとの返事です。怒り心頭です。直ぐ系列店の在庫を調べてもらう事にしました。ところが、暫く待たされての返事は妻の希望するホワイトは1台確保で来たものの、小生の希望するシルバーは在庫ゼロとのつれない返事です。ガーン。せっかく事前調査をしておいたのに最後の最後でおじゃんです。そんな中ではセカンドチョイスに選んでいたソニーの「ウォークマン携帯」のW52Sが目に入りました。今までの日立のW32Tは二つ折り型でしたが、かっこいいのですが使い勝手は今イチでした。このW52Sはスライドオープン式のため簡単にメールの確認や電話のやり取りが出来ます。普段は、多分音楽を聴くためだけに使う事が多いのでテンキー部分は必要ありません。そして、何よりも2GBの大量のメモリが気に入りました。このランクの他の機種はせいぜい多くて100MBとぐらいですから、桁違いのメモリ容量です。
そういう事もあって、もう3日間も携帯の無い生活を強いられている身としては背に腹は代えられません。初めて、携帯を買う事にしました。そうなんです。今の今まで5機種ほど使いましたがすべていわゆる無料の機種を使っていました。今回は6,500ポイントを使っても足が出ました。4,515円の出費です。しかし、2GBのウォークマンを一台買ったと思えば安いものでしょう。Mac使いの我がポリシーには反しますが国内にiPhoneが登場していない現実ではベストの選択だと思っています。色はブルーはちょっとケバケバしいし、男がピンクではちょっと怪しまれるので無難な白にしました。色だけでも気分はiPhoneです。
しかし、このW52S、従来のミニSDはこの機種では使えないし何よりもCDの音楽データはマイクロSDにも保存出来ない仕様です。つまりは、ソニー規格のメモリースティック(それもメモリースティックM)にしか保存出来ないのです。ぷんぷん!!(¯-˘#)ちょっと興ざめですが、さすが音楽ケータイを謳うだけあってヘッドフォンもこだわりの仕様で、ハイスペックモニターヘッドフォン「MDR-EX90SL」と同じ13.5mmドライバーユニットを搭載しています。また、FMトランスミッター機能があり、カーステレオのFMに音楽を飛ばすことができるのでそういう点は利用価値がありそうです。