04/09 花見には最適の日曜日 | geezenstacの森

geezenstacの森

音楽に映画たまに美術、そして読書三昧のブログです

イメージ 1

五条川の花見に行ってきました

 昨日の黄砂まじりの雨で車は一面のまだら模様でしたが、午前中は仕事だったので洗車する間もなく親戚からお花見のお誘いがありましたので岩倉市に馳せ参じました。

 先週の土曜日のNHKニュースで、この桜並木の五条川での鯉のぼりの記事の糊落しの様子が放映されましたのでご覧になった方もいると思いますが、先週の週末はあいにくの雨とまだまだ3分咲きでしたので今週が丁度見頃でした。

 親戚は、この五条川のすぐ近くで歩いて5分もかからないところです。市が主催する桜祭りの主要行事は、先週予定通り開催されて今週はメイン会場での催し物は無かったのですが人出はすざましく、周辺の道路は大渋滞でした。さすが全国区のテレビで取り上げられるとその威力は絶大です。

 お土産は妻の手作りのシフォンケーキと地元の名物の串カツを持参しましたがすでに親戚一同が集まり酒盛りが始まっていました。親戚の叔父貴はやはり今株に投資していて株談義にも花が咲きました。結構投資しているようで「ニプロ」や「ロート製薬」など長期運用で利ざやをえているようです。

 今年は妹夫婦の娘がお祭りの「さつま芋スティック」の屋台でアルバイトをしていて、これが大人気でお客が長蛇の列を作っていました。風がちょっとあったので桜吹雪の中での花見となりました。慌てていったのでデジカメを忘れてしまい仕方が亡いので携帯のカメラで撮影しましたが何と大ぼけの写真になってしまいました。いまいち携帯を使いこなせていないようです。とほほ・・・・