kikyoのヘラクレス飼育記Vol.5〜170mmUP達成!! | geeksopenのブログ

geeksopenのブログ

チームGeeksのカブトムシ、クワガタの飼育などの情報、状況など

お久しぶりです


はい…








まさかの今年1発目のブログです😅


実はこのブログも1月頃に下書きしたまま気づいたら7月になってしまいました💦





…というか去年末くらいからメンバー皆事情により忙しくて中々SNS自体に手をつけられない状況となっていましたね😅イベントもあり少し前から徐々に復活してきましたが(笑)




凄く今更ですが…


今年もGeeks一同をよろしくお願いします✨




さて新年一発目のブログを書かせて貰いますkikyoです







僕がヘラクレスブリードを始めた約2年前から1つの目標としてきたことがあります…



自分の手で170mmUPを羽化させること



約2年前に飼育を始めてからこれまで色んな所から5♂くらい補強してきました


ただ自分の中で1つ定めていた壁があります


初めて手にする170mmは自分の手で羽化させた個体にしたい…!


今まで購入した個体で最大はBラインで種♂として使用した167mmでした




僕がGeeks加入した最初のブログに登場し5♀以上掛けて子孫が10頭しか採れなかったあの個体です😅

 


昨今のヘラクレス事情だとガチ勢は180mmUPを目指す時代となって来ているかと思います


最近ヤフオクでも時々170mmUPが出品されてますし高額とはいえ一昔前を考えたら背伸びをすれば手の届く額になって来ているかと思います


また非常にありがたいことに170mmの種親貸そうかってお誘いも実はありました


正直迷ったけど…断りました


やっぱり


初めて手にする170mmは自分の手で羽化させた個体にしたいという僕の夢というか我儘です(笑)


血統物のデカい種♂をつかうのは確かに近道かもしれないけど

まだヘラクレスを始めてまだ日の浅い身なので先ずは普通サイズの親から親越えの個体の羽化を目指そう!

そこから特大が出せたらそれは凄いロマンがあることだしブリードの醍醐だと思う



そんな気持ちで色んな掛け合わせを試しつつ2年間やってきて最初にブリードしたAラインが羽化してきてようやくワンサイクル目を迎えた段階でした

 

だいぶ先日(1月)にTwitterにて報告しましたが…




そしてついに…まさかのワンサイクル目で夢を実現してしまいました…!



A2ラインより173mmが羽化!!!





管理名A2 No.6
CBF1 ♂173mm
2021年4月4日孵化
2023年1月30日羽化
親♂150mm(無血統)×♀69mm(SDU-J)

既にTwitterで公表してるのでご存知の方も多いかと思いますが…前回のブログでは伏せていましたA2ライン♀親の血統ですが
僕もリスペクトしているあのアートオブヘラクレスのchaser1106様からヘラクレスを始めたばかりの頃にヤフオクにて落札したSDU-Jです!


実は去年までは敢えてヘラクレスの血統を伏せていました…


理由は結局血統に頼ったところで大した個体が出せないようじゃ恥ずかしいし血統作出者様にも申し訳ない気がしたから…


ただワンサイクル目の今回で予想以上の結果を叩き出しこれは公表しないほうが失礼だと思ったし

更に今年からヤフオクに出品も始めたので購入側からしたら血統背景も知りたいと思い公表に踏み切りました(僕自身もそうだからww)





自分で羽化させた初めての170mmUP…ついにこの手に…!!


流石に今期最大はこの173mmでしたが、ありがたい事にその後もA2ライン同腹兄弟から170mmUPが複数羽化しました!!






更に別腹兄弟であるA1ライン(無血統♂150mm×♀72mm)からも170mmUPは出来ませんでしたが最大168.5mmを叩き出しました!!




左A1ライン168.5mm、右A2ライン173mm

両方今期の種親候補で実は既にブリードも開始しています👍


その報告はまた次回😁



ブログもようやく復活ということで今後も更新していきます(笑)



そして…既にTwitterでも何度か宣伝していますが

いよいよ今週末となりました!!
7月9日に埼玉県所沢市『所沢市民文化センターMUSE』にてGeeks初主催イベント
BEETLE MANIACSを開催します!!!




非常にありがたい事に有名ブリーダー様やショップ様にTwitterで話題の方々まで多数出展頂いております🙇


Geeksからは僕とボンさんがブリードしたヘラクレスを沢山持っていくと思います(・∀・)

出展者様の魅力的な生体やマニアックな生体、用品多数取り揃えです(゚∀゚)

沢山のご来場お待ちしています!!!