みなさんこんにちは!
Geeksの祈京です
先月から色々忙しく随分久々のブログとなってしまいましたが…😅今回はマレーコーカサスの続報となります!
先月になってしまいましたが😅3月22〜23日に飼育中のAライン(♂110mm×♀64mm)幼虫
前回から2ヶ月以上経過しマットの劣化が酷かったので♂10頭のマット交換を行いました!
2021年7月上旬孵化
前回体重(1/17)→(3/22〜23)
①58.9g→72.5g(+13.6)
②77.6g→84.7g(+7.1)
③91.2g→89.4g(−1.8)
④67.1g→89.6g(+22.5)
⑤70.7g→90.6g(+19.9)
⑥74.4g→94.4g(+20.0)
⑦97.0g→94.8g(−2.2)
⑧85.3g→96.7g(+11.4)
⑨84.9g→98.7g(+13.8)
⑩86.0g→101.9g(+15.9)
孵化後約8ヶ月…前回体重ツートップで期待していた③と⑦がライ○ップしてくれた以外は個体差はあれど順調に体重が乗ってるかな🤔
期待の子ほど思い通りにはいかないなぁ
ヘラクレスより水分多目が良いとは聞くけどおそらく多過ぎた気がする…😅
更に…3月16日
野外品が都内のショップに入荷したとの情報を聞きチームメンバーのbomberbomberさんに依頼していたものが着弾!新たにキャメロンハイランド産WILD2ペアを補強しました!(゚∀゚)
やっぱり長角のコーカサスは格好いい(≧∇≦)
中角も体格は長角よりガッチリしていてマレーコーカサス特有の力強さがあり良い個体👍個人的に角以外はコチラが好みかも😊
改めてボンボンさん!本当にありがとうございました🙇
今回のブログは以上となります😊
そして…いよいよ来週となりましたが
5月4日に群馬県前橋市『芸術文化れんが蔵』にて即売会を開催します!
※コロナウィルス対策で入場の際の手消毒、マスクの着用をお願いしております。ご協力のほどよろしくお願いいたします。