ニジイロクワガタ飼育記18 | geeksopenのブログ

geeksopenのブログ

チームGeeksのカブトムシ、クワガタの飼育などの情報、状況など

こんにちは❗️



TさんことMr.Tです❗️




1月は見事なまでに虫活サボってました(笑)



理由は年末からのクソのような豪雪…



我が家に来たことある人はわかるけど、雪国に適した住まいではないのですよ😭



毎日毎日アホみたいに降り積もって、朝起きて除雪、帰宅して除雪。



夜に50センチくらい積もりそうなときは寝る前に除雪。



ボクが夜勤のときは嫁が除雪してくれてます😭


あらがたや~😭



そして土日になれば、かんじき履いて建物の裏まで歩いて道作ってから梯子上がって屋根の雪下ろし。



ただ下ろせばいいわけではないのです。



ただ下ろすだけだと、シーズン終了する前に2階の屋根まで雪が積もってしまい八方塞がりになるので下ろす所を考えながら下ろします。



ほぼ丸1日が終わり、翌日は下ろした雪が交通や生活の邪魔になる部分をひたすら掘ります。



貸家なのに何故ここまでやるかと言うと、大家さんがとんでもなく年寄りで体力的に除雪NGです❗️



家賃安くしてもらう代わりに除雪を請け負ったが最後…



ボクが住み始めた年から毎年大雪(笑)





こんなに大雪続くものでしょうか?(笑)




まさかボクちゃんは雪男でした(笑)




さてさて、除雪に追われている間に世はまさに冬季北京オリンピックが始まりました❗️




ジャマイカが24年ぶりに4人乗りボブスレー出場でクールランニング❗




高梨沙羅ちゃんは個人4位で混合団体戦ではまさかの悲劇に国民が涙しました😭



フィギュアでは男子が2~4位を独占❗


4回転連発のとてつもないワールドレベル❗



小林陵侑が金と銀で日の丸飛行隊復活❗




女子カーリングは予選から勝負強い逆転大勝利❗



ハーフパイプはキングショーン・ホワイトに引導を渡した平野の圧巻のトリプルコーク❗


あの高さは普通にリフトに乗れそう(笑)




そしてそして、ボクのおさな馴染み女子バイアスロン田中選手がオリンピック2大会連続の出場しました❗️



小さい体でよくがんばりました❗️



昔はランドセル背負って毎朝一緒に通ってました🎒



お互い実家が歩いて1分(笑)



今回はコロナの影響で応援会を開いてあげられませんでしたが、地元のみんなは各々パソコン越しに応援してましたよ❗️


※応援会は男性が酒を飲むための最高の口実です。



バイアスロンはテレビ中継ないのでパソコン越しです(笑)


※我が家はパソコンありません。



そんなこんなで大変盛り上がっているオリンピック、皆さんもスポーツで感動をもらいモチベーション上げてブリードしましょう~♪




と、いうことでニジイロクワガタ飼育記も今回で18回目の連載です❗️



今日は11月11日に組んだピカール産卵セットを割り出してみました❗️


3ヶ月放置❗(笑)




では、♀の画像をご覧ください🙋

ピッカピッカです❗️(ボクの頭はピッカピッカではありません)


種♂はプニーさんからお借りした個体を使わせてもらいましたので我が家には♀しかおりません❗️




ケースをひっくり返すと、さっそく1匹転がってきました❗️


もう2令ですね(笑)


放置が長かったです😅






途中経過13匹❗️


まずまずの出来ではないでしょうか♪


その後5匹出てきましたので合計18匹でした😁



800ボトルに小分けにしましたが幼虫飼育用のマットが失くなってしまったので、14頭は手元に残し、残りの4頭は余品としてヤフオクに出品させていただきました🙇‍♂️



この子達がピッカピッカのピカールになることを夢見て、大切に幼虫飼育したいと思います😁

とは、言うもののボクはニジイロの飼育が苦手です😰



今回は以上となります❗️


最後までご愛読ありがとうございました🙇‍♂️


いつもの宣伝ですが5/4に即売会もやります❗️
ブログに出ている個体やその幼虫が出展されるかもしれません♪
ご来場お待ちしてま~す😁