フォルスターフタマタ キヨタミ① | geeksopenのブログ

geeksopenのブログ

チームGeeksのカブトムシ、クワガタの飼育などの情報、状況など

こんにちは❗️



TさんことMr.Tです❗️



先日のプレ企画は皆さまからの沢山のご応募、Twitterでのリツイートなど、盛り上げていただきありがとうございました🙇‍♂️




応募フォーム、当選発表など不具合がありご迷惑をおかけしてしまった皆さま大変申し訳ございませんでした。



今後は不具合のないよう、勉強して参ります。



心より御詫び申し上げます。





当選者の皆さまにも順次、着弾しております🎁



着弾はTwitterにて報告しております❗️



そちらもご覧いただければ幸いです🙇‍♂️







では、本題へ…



今回は、


フォルスターフタマタ

 亜種キヨタミ



いよいよ来たか~❗️



と、思っている読者もいらっしゃるかもしれません😁




Geeksのシンボルがキヨタミです😃





Geeksが1周年を迎えたのと同じくしてキヨタミのブリードも1周したからブログに書こうと決意しました~♪




上記のイラストは紘さんが当時所有していたキヨタミがモデルとなっております❗




80ミリ超えの大型個体でしたから文句無しのカッコ良さでモデルとなりました😁👍




ではでは、キヨタミを知らない方もいると思いますので簡単に解説いたします❗







フォルスター・フタマタクワガタ  亜種キヨタミ
Hexarthrius forsteri kiyotamii

ミャンマー・サガイン産

サイズ: ♂約55mm~
※画像の個体は75mm

♀約30mm~

幼虫期間: 約3ヶ月~18ヶ月

成虫寿命: 約3ヶ月~6ヶ月



フタマタと言ってもシカっぽく見えるし、ノコギリっぽくも見えますね😃

実は中間種だったりして(笑)



個人的にキヨタミはカッコいいクワガタトップ5に入ります❗


70mm後半からの個体は上記の画像のようにアゴの長さと湾曲が凄く、迫力もフォルムも申し分なく見ていて飽きません❗️


画像で見るより実物を見ることをオススメします❗️


フォルスターはキヨタミも含め3種いますが、ボクはキヨタミが1番好きです😃

だってアゴがカッコいい♪

そして目がカワイイ(照)


キヨタミを褒めまくってますが、実は飼育にあまり乗り気ではなかったんです(笑)

しかし、チームの皆とブリードをしてみると産卵から羽化まで楽しめましたし、画像の個体を羽化させたらやめられなくなりました♪



♂と♀の羽化ズレがあるので、個人で累代するには工夫が必要ですが、Geeksのように数人のチームで管理すると羽化ズレに対応できます😃


羽化ズレしても誰かが個体を持ってますから😁👍


これはチームの強みの1つですね😎



これからはGeeksのシンボルでもある、
フォルスターキヨタミのブログを不定期に連載していきたいと思います😁




今回は以上となります♪


最後までご愛読ありがとうございました🙇‍♂️


祈京くんのヘラクレス飼育記もよかったらご愛読ください↓↓↓↓↓↓↓




2022年5月4日に即売会を予定しております♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓