【外道! 政経塾】政経学・各論③年金論①年金と生活保護 | 【外道政経塾】外道大魔王指南道場

【外道政経塾】外道大魔王指南道場

恥ずかしながらアメーバに帰ってまいりました。まあ、引っ越し先はバックアップと割り切ります。
ちょっと分野を分けてブログを再出発させます。

【外道! 政経塾】日本の取るべき政策の基本方針(個人的考え)

=================

【外道! 政経塾】政経学・各論

 

③年金論

 

最初に「年金」と「生活保護」につ

いてその関連性を述べる。

 

良く「別物」として考えるべきだ~

と主張する人が居るが、それは

それで正論なのだが、年金支給

額が生活保護支給額と比較して

、下回る、つまり「健康で. 文化的

な最低限度の生活を営む権利」

により、不足分を生活保護で支

しなければならない場合もある

のだ。また、年金積み立てをして

おらず、年金無しの為、生活保護

を受給されるものもいる。

 

その為、年金積み立てを故意に

しない人も出てきた。

 

まず、年金制度を今後も健全な

財政運営をし、かつ「支配層に

も利益が回る」様する方策を考

えなければならない。

 

以下が外道大魔王が考える方

式である。

 

1.年金を積立方式に変更する

2.「積立方式」の不足分は「増

  税」で補填する

3.生活保護支給額を下げる。

4.外国人労働者の「帰化」は認

  めない

 

である。

 

上記のみでは誤解を招くが、実

際は「仮想特別会計」を利用し

た政策を今後提言していく。