カワサキシティライツセレナーデ | エクストリームブルースマン走る Maaa!!!BLOG

エクストリームブルースマン走る Maaa!!!BLOG

ブルースマン、Maaa!!!の音楽を中心とした日常のブログです。


ビッグシティ川崎!

昨夜は川崎ボトムズアップでのライブでした。

ボトムズアップは二度目の出演になりました。

来てくださった方々、スタッフの皆さま、共演者の皆さま、今回もありがとうございました。


精一杯やりました



バントと弾き語り混合のイベントで、自分流で塗りつぶしちゃってたらごめんなさい。


加減と自分の立ち位置が分からん、まあ良しとしましょう。自分的には盛り上がったし。


この日、12/8はジョン・レノンの命日でジョン・レノントリビュートライブと聞いていたので、Maaa!!!的にも色々対策を考えました。



カバーをやるのなら盛り上がる曲が良いけど、あー、この曲やるのかー!?って意外な驚きも欲しい。



さて、どうしたもんかと思ったんですが、段々日和って来て何でも良いかなと(笑)、むしろカバーやらなくても良いかなと。でも折角だから乗ってみようかなと。


それならCome Togetherがいいかな、と。何十年も前だけどライブでやったことあるし。


結構、Maaa!!!は前向きでしょ?一応トライしようとはするんですよ、性格的に。

偉いでしょ?


やむにやまれず何かやろうとはするんですよ、楽しみたくて。


あと少しだけ練習したんですが、スライドギターがフューチャーされている、Attica Stateていう曲がありまして、スライドをやることで他の演者さんとの微差で勝負しようとしてる私にぴったりかな、と思ったんです。

しかし、いかんせん歌詞が多くて覚えられず断念しました。




でもいつかやってみたいな。


Attica Stateが入っている、サムタイム・イン・ザ・ニューヨークシティってアルバムは高校生の頃本当に良く聴きました。






アサオっていう後にAV男優になった奴の家でよく聴いた。

自分でも買いました。




ジョン・レノンのアルバムとしては地味なアルバムだと思いますが、思い出深い聴き込んだアルバムなのであります。



さて私のライブに関してですが、片アンはもう自分的にも定着して好みの音を作れるようになりました。


あとこだわるとしたらアンプと、本当に歪みのペダルはRATで良いのか!?というところですね。


ペダルにこだわって、すごくハイエンドなものや、古いレアなものを入手している方もいますね。

見ていてそのこだわりが楽しいし勉強になるのですが。


僕は違うタイプみたいです。

何万もするペダルは別に必要じゃないですからね。

あまり違いが分からないし(笑)



共演者さんたちも濃いメンツでした。やむにやまれず自分の音を出し続けているんだろうなと、ボクは愚考しました。

そうです僕も一緒です。




一瞬でライブハウス内が湧き上がるような曲が書きたいなあ。書けると思っていればいずれ書けるだろう。

またやって行きます。是非貴方に興味を持って貰えたら嬉しい!


セットリスト

1.暴走機関車 ⒉ヒンシノカウボーイ ⒊赤と黒のブルース ⒋Come Together ⒌Baby Baby ⒍チェコ製マシンガンのブルース ⒎Heaven Bound



それではまた!





Attachment.png