みなさん、こんにちは!![]()
この間2024年になったような気がしますが、あっという間に1月も下旬に差し掛かりましたね…!早すぎて頭が追いつきません…![]()
それでは22日(月)から24日(水)までの様子をご覧ください!
22日(月)ステムボックスの日
月曜日メンバーも「手回し発電機」を作っていきます![]()
その前に少しだけ電気や発電機の仕組みを勉強しましょう!
「停電したらどうしますか?」などの質問にも手を上げて積極的に答えてくれていました![]()
では早速作っていきます!
始めは説明書を読みながら作っていきますよ~!みなさん集中!の顔です![]()
ここからは説明書通りに作ると完成した時に電気がつかないので、改良した見本を見ながら作っていきます!
説明書のように段階を踏んだ説明はなく、よく観察して作らなければいけないので難易度が上がります![]()
みなさんしーっかり見本を見て「こうかな?」と考えながら進めてくれていました![]()
全員が完成したら電気を消してみんなで回してみました![]()
![]()
発電機の仕組みがわかったかな??
23日(火)個別学習の日
今日はそれぞれの課題に取り組んでいきます![]()
引き続き苦手な所に取り組んだり、新しい所に取り組んだり、みなさん集中して頑張っています!
分からないところがあってもとりあえず最後まで取り組んで、全部できたら答え合わせ![]()
分からなかったところも間違ったところも、スタッフと一緒に見返して解きます![]()
学校終わりで宿題もある中、学習を頑張ってくれたみなさんです!
24日(水) ステムボックスの日
本日は「ジー車」を作っていきます![]()
作業に取り掛かる前に、重力はどんな力か簡単に学びました![]()
今回は「ジー車」と「ひも通しスタンド」を別々に作っていきます
工程が多くて難しいですが、頑張りましょう![]()
説明書をよく読んでギアの向きに注意しながら、見本と見比べて作り進めてます![]()
ギアの向きが違うと車が進んでくれないので注意深く![]()
完成
色々なお菓子を重りにして「どっちが重いかな?」「こっちの方が車が速かったからこっち!」と楽しんでくださったみなさんでした![]()
さて、みなさん今日も一日おつかれさまでした![]()
それでは、また明日も元気に遊びに来てください!お待ちしております![]()
**ギアセカンド**
左京区松ヶ崎泉川町15-2
075-354-5023























