10月6日    台風真っ只中の月曜定休日
 
朝のテレビニュースの画面上には、市内の殆どの小中、高校などは休校の知らせが流れ続けてました。
 
こんなんで移動して山形自動車道は大丈夫なのだろうか???不安よぎりながら朝ご飯を食べてると・・。
 
鶴岡の友達より「りゅうちゃ~~~~ん、こっちは雨降ってないし風もたいしたことないよ~~~(^0^)」
・・・と、とっても元気な声の電話(^m^)
 
なので、一緒に行く予定の2名の方達に電話をしてみたら、
「行くつもりで、もう向かってますよ~~~」と同じ返事が・・・・笑
 
なので、家の庭で飛びそうなものはガードをし、予定通り出発しました。
 
日本海方面に向かったので、進路とは逆の海方面でしたので、突風に煽られることもなく鶴岡市に着きました。
 
到着したのが12時ちょっと過ぎだったので、一度鶴岡の友達のお家におじゃましてから車を一台にしてお昼ごはんにすることにしました。
 
行ったのは日本海側にある民宿です。
こちらは季節(期間)限定でラーメンを出してるそうで、(私は以前にも一度連れて来てもらったことがありましたが、)時期的にもここが良いだろうという友達の勧めでこちらで昼食ということになりました。
イメージ 1 
こんぴらそう・・・・という所です
 
醤油と塩の2味で、私だけ塩を頼みました
前回、醤油でしたので・・・。
 
入って前回着た時とメニューを比べると
サブメニューがちょっと増えてました♪
 
運転手が居るということで
女3人はビールで乾杯!!笑
アサヒスーパードライでした(^-^)
 
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左が醤油で右が塩です。塩には白ごまとベースも添えられておりました。
 
ここで、一番驚くのは、麺の量の多さです。普通は120~150グラムくらいが普通かと思われますが・・・、
鶴岡市のラーメン屋さんは殆どが200グラムはあるそうで、ここのお店は220グラムでした。
替え玉もあります・・・と書いてあり、一玉220グラム  半玉110グラム・・・と(@0@)
 
一緒に行った2人の人達も、うわ~~~~苦しい~~~~と言いながら食べておりました。
 
私も今回はビールも最初に呑んだこともあり、苦しかったです(^^;)
 
この後はこの辺で有名な、クラゲ水族館に行きました。
 
http://kamo-kurage.jp/     ←こちらに行きました♪
 
美しくて、まったりと食後には眠気を誘う見学となりました♪
イメージ 4
                       
                      ん~~~~Beautiful  (@^-^@)
 
クラゲも良かったですが、日本海から吹き上げる強風と雨の中で行われたアシカショーにも感動しました♪
 
アシカショーの前にプールに居るアシカを観てました(^-^)
イメージ 5イメージ 6左右にプールがあり、
左のオスが必至に求愛?
 
お~~~い・・・とばかりに
右のメスのプールに顔を出すがメスは無視・・笑→・・・。
 
 
 
 
 
イメージ 7
                                    ↑
                           この姿は・・・・・・まさしく!!
そし~~て、僕は途方に暮れる♪・・・・・・・・・・・・by  大沢誉志幸 ・・・←懐かしいですね♪この歌・笑
 
 
15分位待っているとアシカショーが始まりました。観客席は拭いてましたが、雨が吹き込んでたので、蔭から応援させて頂きました♪
ちょっとだけ、見えずらかったですが、十分に彼等の健気な可愛らしさが伝わってきて、ショーを成功させるたびに、ウルウルッ。。。。。っとなってしまいました。お友達の「き」ちゃんもそうでしたよね(^-^)
 
とっても可愛らしい姿でした♪こんな悪天候でもショーも行ってくれて、本当に嬉しく思いました♪
 
クラゲとアシカちゃんに、心癒されてまいりました♪
 
水族館を出ると既に16時くらいでした。
鶴岡の友達が、「時間が大丈夫なら最後にコーヒー専門店に行ってみない??」・・・とのことで、その後は
お勧めの喫茶店へ連れて行っていただきました♪
 
私は久々に、キリマンを頼み、ここでもまったりとさせていただきました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、ドーム型で全て木で作られている素敵な喫茶店でした。
無口で拘りのありそうなマスターが経営されている素敵なお店でした♪
 
今回、鶴岡のお友達がラーメンとコーヒーを御馳走して下さいました。ありがとうございました♪
 
また、彼女の実家にも寄らせて頂き、御両親に御挨拶と宮城のちょっとしたお土産を渡す時間も頂きました。
先ずはお仏壇に御焼香させて頂きました。
そして、お父さんお母さんと少しだけでしたがお話し出来、何よりもお元気そうだったのが一番嬉しかったです♪
 
帰りは、寒河江という所のPでちょっとだけ休憩をし、仙台に着いたのが21時くらいでした。
 
台風の中の日帰り旅行でしたが、楽しい思い出をまた作ることが出来ました♪
 
御心配いただきました皆様、本当にありがとうございました♪
無事、帰着し、また元気に頑張っておりました(^-^)
 
 
君が僕の中で生きた日々・・・けっして忘れることは無い。
 
一緒に野原を走りながら楽しい日々が続くことを信じていた。
 
嬉しくて嬉しくて・・・・君が居てくれることだけが僕の支えだった。
 
 
だけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
           夏の花火を見る前に、君は突然消えてしまったね。
 
「ありがとう」・・・・・「バイバイ」・・・・・・・・・・・を夢の中で言った1週間後のことだったね。
 
 
ずっとずっと・・・・・・・そう10年後も20年後も同じように・・・・・・幸せな日々が続くことを祈ってたあの頃・・・。
 
 
 
あの日から・・・・・・こんなにも時は流れていったけれど、決して決して、忘れることはない。
 
 
君が僕に与えてくれたもの・・・・・・・・・・・・かけがえのない大きな大きな・・・・そう・・・とても深い幸せだった。
 
何年後も何十年後も・・・・・・・心の中では・・・・・・・・・・君は僕と一緒に生きてるからね。
 
ずっとずっと忘れずに、・・・・・・・悲しみは閉まっておきながら、君の思い出と共に頑張るからね。
 
笑顔でいつも頑張るからね・・・・・・・。
 
              ありがとう・・・・・・・・・最高の思い出をありがとう。
 
 
 
                  いつか空に帰る日が来たその時は、必ず会いに行くからね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ナイスありがとうございました♪
 
かみえるしゃん
おみさん
たらごましゃん
しゃーまんさん
ともみっちゃん
玉葱おばさんデラックスさん
きいしゃん
和昭さん
 
 
台風18号にはお気をつけてくださいね!!
 
先日、山形の友達が泊まった日の飲み会の一枚♪
 
彼女歌ってます(^m^)ディーラーさん曰く、女性というよりは同性に思える・・・らしい、そんな山形の友達です(^^)
イメージ 1
今回は自分のみ撮影してたので自分の写真は一枚もありませんでした(^-^)
 
この日も楽しい夜でした♪
 
次の日は宮城県の石巻という地域に山形の彼女↑とお墓参りに行ってきました
私も昔からの知人だった方なので、御冥福をお祈りしてくることが出来、一区切りと思えました。
帰りは国道45号線という道路を浜沿いに南下し、塩釜市のラーメン屋さんで昼ごはんにしました。
あ・・・やっぱり麺だ・・・・という声が聞こえそう・笑
イメージ 2イメージ 3←濃厚塩バターラーメン
わたし♪ 
→焦がし味噌ラーメン
 彼女♪
→が人気NO1
←が人気NO2
 
のラーメンでした
味はまあまあOK♪
 
ついでにもう一品    焼きワンタン♪イメージ 4
 
出来ればもう少し綺麗に盛り付けして欲しかった。。 (^^;)
 
写真の通りでして・・・味はそれなりに美味しかったけど、
これで、盛り付けがもう少し綺麗なら尚良かったかな・・汗
 
ラーメンも器が味を壊してました。
ざんね~~~~~ん。。。。斬り~~~~~~~。。。。あ・・・古・・汗
 
 
ま、でもそんなこんなで楽しく過ごせました
 
10月の6日の月曜休みには、日帰りで今度は鶴岡市に飛んできます。
もう一度、出羽三山の蜂子様の御開帳を参拝してこようと思います♪
お客様とディラーさんも行ってみたいというので、3人で行って、現地で山形の友達と合流予定です♪
 
 
さて、話しは変わりますが、先日マレーシアに旅行に行かれていたお友達より、お土産を頂きました
色々と、そのお国でのものを頂きました
イメージ 5
今回のこのお土産の中で、実は以前よりどんなものなのかな~~~と思ってた物がありました。
上段に写ってるものです。
ナマコ製品です。前に色々な記事で見たことがありましたし、TVでもナマコの化粧品を放映してたことがあったので、どんなものかな~~~と思いつつも購入するまでに至ってなかったので、今回は初めて楽しませてもらってました。
・・・でまずは石鹸ですが、洗った時はさっぱりしますが、風呂上りに、肌がかなりしっとりしてます。
ナマコクリームは保湿にも良いし化粧下地にも良いとのことで、早速使ってみました。確かにしっとりします。
ナマコ!!侮るなかれ!!・・・です。初めて使ってみましたが、保湿力はかなり良さそうです。
使いきるころには、別人になれてたらいいな~~~~(^m^)
 
それと、ナシゴレンの元もあったので、頂いた日に早速作ってみました。
スパイシーで美味しかったです。現地のものとは、使ってる材料は違いますが(・・冷蔵庫に有った材料で作ったので・・・笑)、それでも、材料引き立つスパイスが数多く含まれていて美味しくいただきました♪
イメージ 6イメージ 7
 
スパイシーで美味でした♪
 
 
なになに~~~~♪
かならずチェックしにきます
ハイ!!もちろんのこと。。
モモでごじゃります
           (^m^)
 
 
海外のお土産なので、もちろんあちゃら語なので、部分的にはなんとなく読めますが、解らないのはこんなものかな~~ってな感じでチャチャチャ・・・・って作ってみましたが、美味しかったので、他の種類も楽しみです♪
 
 
さてさて、日々秋らしくなってまいりましたね♪
 
我が家のミミとモモも、夏とは違い、人のそばや、2人もそばで寝んねこすることが多くなってきました
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
最近は私が座った後の座布団に必ず
寝ます。
なので、陣取られる度に自分は別の座布団を出して座ってました。
それでも、いつもそばに居るのですよね~~~愛おしいもんです♪
手前がモモ♪奥がミミ♪
かなり体格が違います♪
 
 
 
 
 
明日もまた仕事。明日は忙しくなる予定なので頑張ります(^-^)
 
皆様どうぞ良き週末をお過ごしくださいませ♪
それと、寒暖の差と、風邪には御留意くださいませ♪
先日、記事にしたリンパ節炎の結果が出ておりましたのでご報告いたします。
 
お陰様で悪性リンパ腫では無いでしょうとのことでした。
でも、炎症を起こしていたので、Neutroの数値が基準よりも高くなっておりました。
 
その他はいつもの如く肝数値とヘマトリックやMCVも高かったです
これは以前、ebウイルス肝炎で入院してから高い数値が続いてます。
しかも、前日も抗生物質飲みながら、ワイン普通に呑んでましたしね・・・・・・(^^;)
低いわけがないですね。
 
でも、お医者様も経過観察で良いとおしゃってる位の数値ですのでご安心ください(^-^)
 
今回のは多分治療している左の歯茎からの炎症ではないかと思い歯医者を変えたら、腫れが日々引いてきて、
痛みも無くなってきております。
今回、歯医者さんを変えてみました。
ネットランキングでも2位で、院長先生=ベテラン・・・の技術に定評のある歯医者さんに行ってみました。行ってみて気が付いたこと。・・・・手さばき早い&技術高い・・・ということでした。
ちょっと遠くなったけど、しっかり治療して、原因が歯だったら安心ですよね(^-^)
 
・・・でもって、
病み上がりではありますが・・・・・・・
 
明日は山形の友達が泊まりに来ます。
・・・・で、夜は勿論の如く、飲み会です。かなりの呑兵衛の友達であります・笑
 
女子4人男子1人での飲み会です。メンズは実はうちのお店のディーラーさんで、足になってくださるということでの参加です。
女子は皆自営の方ばかりで、しかも皆さんおもしろいし、凄く美人な方が今回来られるので、ディーラーさんはそれで足になりますよ~~~~と言って下さってます・笑
ちなみに、女子はみんな職種はバラバラで、同じ仕事ではありません(^-^;)
 
カラオケ店でフリータイムを予約しておきました。
どんな飲み会になることやら・・・・・・・・???
 
新しい曲を何もマスターしてません。
 
↓の曲、同窓生の挿入歌を歌ってみたいですが、まだよく覚えてません。
 
素敵な歌詞だな~~~ってドラマを見るたびに思ってました。
 
 
明日も朝一番から仕事が入っているので頑張って、そして夜は盛り上がれればいいな~と思ってます。
でも、月曜日の休日も山形の友達に頼まれ仕事をしなければいけないので深酒禁止ですね・笑
 
月曜日は、仕事が終わったら、5月末に亡くなった、彼女の旦那様だった方のお墓参りに一緒に行って来ようと思ってました。
 
3.11のニュースでもよく流れていた石巻という所まで行ってきます。
高速道路で行ってきます。
その方は彼女よりも昔からうちのお店のお客様でした。御冥福をお祈りして来ようと思います。
 
 
さて、日々朝晩の冷えに秋らしさ感じております
 
皆様も風邪にはくれぐれも御留意されながら素敵な週末をお過ごしくださいませ♪
 
 
 
イメージ 1
イメージ 2ブックオフでの出会い♪
 
そこには
ミミ???
それともモモ???
 
そう思える程に
そっくりな子が写った本がありました。
 
 
本を購入しページを開くと、そこには数年前の彼女達とそっくりな子が写ってました。
こんなにも似ている子を見るのは久しぶりでした。
 
あ~~~でも、ちょっとだけ、この子よりはミミとモモの方が性格的におっとりちゃんかもしれません。
 
 刺激を受けて・・・・・・・・・・・・・・・♪
ランチタイムや休憩時の空き時間を利用してミミとモモを激写してしまいました・笑
 
 
イメージ 3
 イメージ 4炬燵の下でモモが寝てたのでパチリンコしました♪
 
嬉しくてゴロゴロしながら
お腹を見せてます。
 
顔がふっ潰れてますぞ・笑
 
あはははは♪
 
 
 
イメージ 5
    イメージ 6知ってますか?
実は、本などのニャンコの写真の多くは暗い照明の元で
写していること。
 
目ん玉(黒目)が大きく
 丸く写るからです
昼は細く写ります
 
 
これは炬燵の下なので、日中ですが、針のような目ん玉(黒目)より
                         少~~しだけ大きな目で写ってますよね(^-^)
 
 
 
イメージ 7あたちはだ~~~れだ???
 
は~~~い♪そうです♪
 
ミミことミ~~ちゃんで~~~~~す♪
 
この椅子もお気に入りにゃん♪
 
 
 
さてさて、次の↓の写真は・・・・・・・・というと。
 
イメージ 8写真の右に足が見えるのは私の足です。
 
この日、実はリンパ節が腫れて38度の熱で仕事してました。
ちょっと不調だったので、ランチタイムに少しだけ横になったらミミが心配してお腹に乗せてたクッションの上に来ました。
具合悪い時、必ずミミは私の体の上に寝ます。
この後、検査と腫れ止めの薬をもらう為に、一時お店を閉じて病院に行って来ました。
抗生物質が効いてお陰様で痛みは減りました。              
 
 
 イメージ 9
 イメージ 10あまりにも愛しくて具合悪いのに右手伸ばしてミミを写しました♪
 
 
甘えん坊のめんこちゃん♪
 
いつもありがとうね~♪
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
ちらみのこの表情も愛しいです(^-^)
 
 
心配性の淋しがり屋さんです♪
 
 
 
 
 
 
 
先ほどからもうひとりのめんこちゃんが甘えて隣りにゴロ寝してるので抱っこしてあげました(^-^)
 
おデブのモモちゃんです♪
 
イメージ 12イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お腹の肉がぁ~~~笑(^-^)・・・・・でも、そこがモモのめんこいところであります♪
 
今回購入してきた本の写真の子は1歳くらいの時の写真で、ミミとモモも1歳のころはちょうどこんな感じだったので懐かしくてめんこくて♪
 
今回の記事は購入した本の子とむちゅめ達の写真でした♪
 
                           和んで頂ければ嬉しいです♪
 
 
さてさて・・・皆様、明日からも元気いっぱい素敵な毎日をお過ごし下さいませ♪