イメージ 1
                見ね・こ♪           聞かね・こ♪      言わね・こ♪



新年明けましておめでとうございます(^0^)

昨年中も大変お世話になりました。慌ただしい昨年末でしたが、元気に新年を迎えることができました♪

実家の父も退院後は前向きに日々の生活に励んでおります。
皆様よりの温かなお言葉と思いやりのお心のお蔭で父も元気に頑張れてると、心より感謝申し上げます。

帰省は3日にしようと思っております。

今日は朝から、地域の神様の参拝を済ませてから、家でのんびりと過ごしております。

娘達もマッタリと、そばで寝んねこしております♪穏やかな良きお正月です♪
イメージ 2



今日はママはずっと居るのね~~♪
     ・・・・・・・ってな感じで過ごしております♪








お正月なので、いつも通り、自分の好きなものだけですが昨日作って年越しよりのんびり過ごしております。

イメージ 3イメージ 4













時間が無いのもありますが、年々手抜き気味のお節です・笑

本来は、なめたカレーと黒豆と青ばた豆の数の子和えがあれば嬉しい自分であります。

色々と考えて材料は準備してましたが、疲れたので、なますと松前漬けと、1品ずつの煮物を省きました(^^;)
1品ずつの煮物はまとめてお煮しめになっちゃいました・笑

娘達はまぐろのお刺身が大好きでニャンとも言えない表情で食べてました。ブロックで購入して刺身にします。
じゃないと、切られている刺身って何か感じる事があるのか、食べようとしないのです。敏感なのでしょうね??

まずは、のんびりとした元日を過ごしておりました♪

今年もマイペースな更新かとは思いますが、どうぞ仲良くお願い致します。


皆様にとって幸せいっぱい元気いっぱいの1年でありますように心よりお祈り申し上げます♪






今日の夕方に母からメールが届きました。

父が緊急入院した・・・・・・・・とのこと。

つい先ほど、弟より電話が来て、今朝、父の呂律が回らなくなり、祖母が脳梗塞で倒れた時と同じ症状になったので、急いで大学病院から独立された脳外科の先生の病院に連れていったとのこと。

急患ということを伝えたのが、若手の看護師さんにだったらしく、その旨を先生にすぐに報告せずに昼過ぎまでそのまま待たされたらしい。
勿論、その看護師さんは先生にかなりのお叱りを受けたらしい。

その病院でCTを撮った後、すぐに地元市立病院に救急搬送します・・・とのことで救急車を呼んだらしいのですが、今日は朝に急に冷え込んだ関係で、梗塞関係の患者さんで搬送がいっぱいいっぱいらしく、弟が運んだ方が早いとのことで、市立病院への緊急処置願いの紹介状を持って移動したとのこと。

今、点滴で梗塞の処置を始めている・・・とのことでした。
以前は脳の外側を手術しましたが、今回は脳幹とのこと。右側なので、左の指先などに麻痺が出ているらしい。

祖母を見てるので、弟の対応が早かったのでこの位で済んだらしい。

まずは、明日も精密検査をするとのことです。
その他にも、今日は集中治療室に梗塞関係の患者さんで溢れていた・・・と弟が言ってました。

私的に、父の病巣が脳幹だった・・・とのことが何よりもショックでした。
どうかどうか、回復して欲しいです。

母と弟は昼夜一緒の御飯を19時位に済ませ、今からもう一度、父の所に普段服用している薬や肌着などを持って行くと言ってました。

母に、「お姉ちゃんも倒れないように体気を付けて過ごしてね」・・・と言われました。
こんな時でも、疲れていても我が子を心配してくれる母に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

弟からは、「緊急連絡は俺とお姉ちゃんの電話番号にしておいたから、俺が電話に出れなくて、緊急の連絡が入った時にはどうか慌てずにこちらに連絡回してちょうだいね。」・・・と言われました。
弟も疲れたことと思います。
家族がひとりでも寝こむことはとても大変なことと経験してるので、母と弟の体も心配で案じるばかりです。


月曜休日に、父の様子を見てこようと思います。
そして、母と弟が疲れてないかも・・・・・・・・・・・・・・。


急激に寒くなったりしてますので、どうぞ、皆様も十分に御留意なさって、良き年末年始をお過ごし頂きたく存じております。

お体ご自愛なさってくださいませ!





水曜日の1時43分から東北放送で放送されているテレビ番組♪

「となりの関くんとるみちゃんの事象」

最初はけっこうくだらないかな~~くらいの気持ちで見ていたが、見ている内、独特の内容にハマっていた・笑

るみちゃんの事象のるみちゃん役のトミタ栞ちゃんの作ったこの曲が最近、耳から離れない♪

これ、歌ったらウケるかな~~~などと思案中♪



弟からのお土産のガンダムシリーズのレトルトカレーの賞味期限が過ぎていた!!

・・・ということで、今日のお昼には、ランチ用に作り置きしておいたおにぎりと、賞味期限の切れた(笑)レトルトカレーを一緒に食べました♪

そのレトルトカレーがこちら・・・・・・・・・・・・・・(^-^) ↓
イメージ 1


辛いカレーが好きな私に、弟が買ってきてくれたお土産♪

                温めたカレーに、おにぎりをトッピング♪↓
イメージ 2

どんだけデカイおにぎりなんだ~~~~~~~と笑い声が聞こえてきそう(^m^)

ハイ、大食いです(^m^)

カレーは3倍辛くても、とっても美味しいカレーでした。

今日のランチはちょっと外食気分で味わえました(^-^)

それから・・・・・・・夕飯は、今、鴨南蛮汁のつけ麺を作って食べました♪

今日は、仕事オフ時間より、友達からの電話がずっと続き2時間以上過ぎました(^-^)
みんな呑み会したいとの連絡でした。・・・・・・・・・そんな気分の時期になっているのですね(^-^)


明日は入院していた車が帰って来ます♪

明日は朝から所要回りで動きますが、14~15時には車が帰ってくるのが楽しみです♪


明日天気にな~~~~れ♪

先日5日の休日は、2つ年上のMさんの運転で月山まで御参りに行ってきました。

Mさんは、足の手術をしたので杖を突きのながら参拝でした。

彼女は営業の仕事をしているだけあって、運転上手でした♪

月山は北海道の気温に近いのだと、鶴岡の友達より聞いていたので、上着を羽織っての参拝でした。

イメージ 1イメージ 2













本堂は修繕中でした。
中では祈祷中の方がいらっしゃったので、「かしこみ~~かしこみ~~~」からしばらく見学してました(^-^)

その後は蜂子さんとその隣りの(天神様)龍神様をいつもの如く御参りしました(^-^)
イメージ 3イメージ 4













ここに来ると気持ちが落ち着きます(^-^)

この後は徳川家康公所縁のお宮を公開中だったのでそこを参拝し、既に13時回っていたので、その後はランチの場所を探しに下山して鶴岡市へと向かいました。

鶴岡市に入ってから、ラーメンが良いとのことでラーメン屋さんを探しましたが、14時を回ってたので、どこも休憩に入っていて閉まってたので、鶴岡市の友達に電話をしてお店を教えてもらいました。

鶴岡インターから近くの「つるおか屋」というラーメン屋さんに行きました。

牛骨濃厚スープの坦々麺を2人同じものを頼みました。
イメージ 5

濃厚スープとはありましたが、飲み口はけっこうサラリとしていて、辛くもなく、食しやすいラーメンでした。

Mさんも「私好みのラーメンだったわ~~~!!」・・・と満足してました。

食べ終わった頃、鶴岡の友達も仕事の手が空いたから会いにくるから駐車場で待っててと言われ、そこで合流しました。
その後、彼女の行きつけのコーヒー専門店でコーヒーを御馳走になりました。

律儀な方なのできっと何か準備しているのだろうと思い、その後物産館に行ったときに彼女の好きそうなものを選び、別れ際に車に入れて渡してまいりました。
やはり案の定、彼女からのお土産も頂戴しました。

そんなこんなで、鶴岡を後にし、高速でビューンと仙台へ戻り、その後は仙台の宮城野区の(楽天の試合で有名な)通称コボスタの近くで、立ち飲み屋をしているお友達のお店へMさんと行き、夕飯を御馳走させて頂きました

帰り際に、高速代&ガソリン代と感謝の気持ちを渡し、今回は楽させて連れていって頂きました。

1日でバタバタでしたが、有意義な1日でした♪

Mさん、ありがとうございました♪