part 1から

Kさんは、非常に素直な人で、こんな若造相手に本当に良くしてくれた。

そして、信頼もしてくれた。

うちの商材やシステムに関して、色々と話をすると真剣に耳を傾けてくれた。

純粋なんだなー、この人は。と思っていた。

また、色々な人に引き合わせてもくれた。

もともと、福島県の出身で、兄弟にも話をしてあるし、色々なところを紹介するから是非いこう。

と子供のように、色々と誘ってくれた。

Kさんには、アポインターを4名雇用して、管理をお願いしていた。

基本的には、アポインターのを管理する仕事に対して、フィーを支払うということで仕事をお願いしていた。

そのほかに、ショッピングサイトを制作し、その運営を任せたりといった仕事をしていた。


それが、暫く続き。

4月の下旬かな、しばらくはなれていた嫁さんが戻ってきたといって泣いて喜んでいた。

「自分も新しい道を見つけた。若い社長と組み事になった。だからもう少し時間が欲しい」
と色々と話をして戻ってきてもらったようだ。


そして5月の上旬。

ちょうどゴールデンウィークの頃に、

「東京から、仲の良い親友がくるんだよねー。北海道を案内しなきゃ」
「嫁さんと一緒に案内する。」とはりきっていた。

ところが、五月の半ばくらいに話をすると元気がない。


どうやら友達夫婦がきたとき、何日かいた中で、一日だけが嫁さんと一緒で、あとはKさんが一人だったらしい。

とても落ち込んでいた。

そして、6月中旬。

俺の方も仕事か忙しくて、なかなかKさんと話せない時間が続いた。

「東京に仕事で用事があるから、29日から出張にいく」

とみんなにいっていた。


こっちも普通に受け止めていた。

そして29日の午後。Kさんは事務所を出た。

様子は普通だったようだ。ちょうど自分は用事があり、そのときいなかった。

そして、30日。

14:50分。うちの専務と話していて、Kさんに確認する必要があることが、出てきた。

すると、携帯が繋がらない。

専務から、携帯が解約されてるみたい。と電話がきた。

その瞬間


ドキーン となぜか心臓がなった。


すると、千歳警察署から電話がきたと社員から連絡があった。


折り返し、自分が電話したところ。


「Kさんが亡くなっていました。場所は恵庭の山中です。」

「遺書があったので、自殺だと思います。千歳警察署に前日手紙をポストに投函したらしく、本日届いた手紙に書いてあった現場にいくと、発見されました」

すごくショックだった。

死なないって約束したのに。

自分も安心しすぎていたのかもしれない。

だけど、なぜ。と思った。

そして、警察の人が

「家族と連絡がとれないので、見に行ってきて欲しい」

と頼まれた。

この時も不安になった。

連絡がとれないなんて、まさか?そういうことはないよね。


と思った。その瞬間には、すぐに自宅へ向かった。

part 3へ続く




















去年の今日。

ある一人の人間にあった。今は、亡き 「Kさん」という去年で50歳の方だ。

Kさんは、中央大学の法学部を出て、大手上場消費者金融Pのかなり上席の方まで行き、

そのP社と、UFJ銀行などでつくった、電話やインターネットをベースにしたMという消費者金融の会社の
東京支社長等をしていたらしい。

年収もかなり良く、いわいる勝ち組としての人生だったようだ。

友達もどこどこの頭取、どこどこ航空の取締役といった方ばかり。

ただ、北海道に赴任していたときに、家を買い。子供、奥さんなどの家族も、北海道にいたため、

家族と会えないことを悩み。

結果として、いまから数えると3年前に、早期退職で退職し、北海道に戻り。独立した。

その会社は、コールセンター業務を行う会社で、KさんがM社にいた時代にいたノウハウを活かして起業した形になる。

そのKさんが、私の事務所のポストに、「事務所を引き継げる方、募集。」

というチラシをポスティングしていた。


私は、その時にちょうど事務所を拡張しようとしていたので、

その話を聞いてみる事にした。

そこではじめてKさんに出会った。


最初の印象は、「人の良いお父さん」だった。

ただ、元気はなかった。

色々と話をきくと、こういうことらしかった。

----------------------------------------
独立はしてみた。

しかし、以前の職場から当てにしていた仕事がこなかった。

最初はマイライン等の案件があったので、10人以上のテレホンアポインターを雇っていた。

しかし、マイラインなどがなくなったことから、事業を継続することは困難だ。

しかも、資本金もほとんど残っていない。

家族とも、色々な金銭的な問題もあり、もめてしまった。

会社自体がうまくいかず、今後の見通しも立たないという、事業を辞めたい。

ただ、賃貸契約上、今テナント退去すると半年分以上の家賃が発生してしまう。

なので、事務所を引き継いでくれる人間を探していた。

------------------------------------------------------

という内容である。

その話をしていく中で、私の話もしていった。

自分がなぜ独立したか、父親が商売を失敗して自殺したことなど、赤裸々に語った。

すると、あるタイミングで、

「実は・・・・・」

「自分、死にたいんです。」

といいだした。


「?」

と思ったが、話を聞いた。

すると、

「もう家族とは内部的には離散している。

もう事業意欲も無い。

なにせ、売るものがない。

自分には、夢がもう見えない。

それならば、大事な家族に、生命保険だけでも残して死にたい。」


というのだ。


そこで、私は、自分の父が莫大な借金を残して、自殺した過去もあるので、

突然ブチ切れてしまった。


「おい、ふざけるな。一番簡単なのは、死んで逃げることなんだ、家族の事を考えてるだ?」
「お前みたいなやつを偽善者っていうんだ・・・」

とかなりの勢いで、説教をした。

3-4時間は、説教していたと思う。

というか、本当に自殺というのは、安易なのだ。

生きることの方がよっぽど大変だ。

それよりも、残された家族の気持ちが痛いほどわかる自分にとっては許せなかった。

しばらく説教したあとに、

きちんと話をした。

もし、死ぬ覚悟があるならば、事務所はこちらで借り上げるので、

私の会社の商材を売ってみないか?

という話をした。

「そんなに捨てたい命なら、おれに命を預けてくれ」

という話をした。

たぶん、びっくりしたんだと思う。

自分の息子としてもいいくらいの人間が、突然ぶちきれたのだから。

ただ、そんな人間関係もいままでの人生でなかったんだと思う。

「ありがとう」といって泣いていた。

そして、それから、Kさんは一緒の事務所で仕事をすることになった。





当然、うちの会社としてもいいチャンスだと思った。

若い会社なので、大きな会社に勤めていた経験のある人間が少ない。

だから、いわいるガバナンス部分に弱いのだ。

Kさんは、管理職タイプだったので、逆にノウハウを取り込もうと思って、出資をもらい取締役に入ってもらった。

part2 へ続く

結局。。。。


休むなんてあまいよね。


誰も、そんな状況わかるわけ無いんだし。


ということで、先ほどまで、寝よう。絶対に。

と思っていた気分を一新。


仕事モードになりました。

なんかインフルエンザかも知れないなー
明らかに熱あるし、喉痛いし、からだがチクチクする。

うーん免疫力低下してるからな。

とりあえず午前中の打ち合わせは終わったし、

午後の打ち合わせを二件終わらせたら病院いこうかな。


朝から、資料の作成等をおこない、午後から、打合せ多数。

特に、保険代理店の方との打合せ。
この方は、異業種交流会を主催しているのですが、
本当に努力していて、かつ本音で付き合えるので非常によい方。

お客さまも多数紹介をいただいていたりします。

次に、某印刷会社の方とも打合せ。この方も前述の保険代理店の方の紹介。

この印刷会社の社長は、非常に面白い人で、色々な体験をしていたりします。

色々と面白いビジネスの話を3件ほど打合せ。

ちなみに、注文書などの印刷などもお願いしているので、そちらも打合せ。

そしてそして、19時から更にまたのこの社長と一緒に某有名スープカレー店の方や、美容室経営の方、

ジェルの開発などを行っている会社の取締役などと、飲食。

非常に面白いお話をきけました。

皆さんなかなか濃いキャラクターで面白かったです。

という形で夜も更けていき。


自分は、会社に戻ってきて、ただいま0:37分。

よし、1-2個の資料をつくろうかな。

昨日の朝。

まずは、プロバスケ。

いいですねー。

やっぱり、何か熱い感じがして。

頑張ってるっていうのが伝わってくる。

ちなみに昨日は、NHKの取材が入っていました。

プロチームを一から立ち上げるということは、なかなか無いことです。

その瞬間に立ち会えて、色々とお手伝いできることも素晴らしいことだと思います。

そんな縁にも感謝しなきゃなと思います。

ちなみに、そのあとは、某広告代理店の方と打合せ。

この方もすごくお世話になっています。

色々な方を紹介して頂いていて、大変毒舌で、キャラクターも濃いのですが、

いつも的確で、正論の直球なので、逆に自分は大好きだったりします。

そのあとは某ショッピングサイトの担当者への教育をして、各種提案書を制作し、終了。

夜はお客さんと打合せがあったのだけど、ものすごく時間がかかって夜中の三時に終了。

四時に家にもどり、そのあとは、ブログかこうと思ったけど。

メンテナンス中で、できないので就寝しましたー。