2023年の年始は元旦が夜勤でした。

夜勤入りの日中は夜勤準備の為の睡眠と休養 (夜勤は16時間ぶっ続けで仕事し、仮眠も全く取れない)、夜勤明けの日は体調回復に時間を費やさざるを得ない性質の業務です。

よって1月3日の公休日が梅之助に取ってのお正月でした(4日から日勤業務が続く)。

 

3日はのんびりと箱根駅伝に声援を送るのが世間様でしょうが、実質1日しかない貴重な休日、YouTubeの動画ネタの撮影に午前中から出かけ、それを終えてからの初詣です。

昨年同様、今年も”今まで初詣に出かけていない神社”に行く事にした結果、2023年は永山神社(旭川市永山4条18丁目2-13)への参拝と相成りました。

 

 

 

1月3日、時刻は16:30頃。

上2つの画像は神社の駐車場です。露店が一つ出ていました。

 

 

北海道道37号鷹栖東神楽線に面した第一鳥居。

 

 

少し歩いて、第一鳥居と第二鳥居の間にある「永山武四郎像」。

ここの地名の由来となった明治の軍人で、北海道屯田の生みの親です。

ただし薄暗がりと積雪の為に、像の造形はあまりよく分かりませんでした。

 

 

左側の池のカモたち。

いやぁ~、ホント寒そう・・・

 

 

 

なんでも永山神社は、この地区に入植した岡山県出身の屯田兵たちが1891(明治24)年に祠を建てて出身地の氏神様(天照大神、大國主神)を祀ったのがルーツとされ、北海道上川地方では最古の歴史を持つ神社なのだそうです。

また、大正時代には永山武四郎も祭神として加えられました。

 

 

戦前の近代社格制度(国家による神社の格付け)では、1945(昭和20)年4月に県社へ昇格しています。これは上川地方において上川神社鷹栖神社に次いでの指定でした。

 

 

境内外末社の金刀比羅神社(右側)と秋葉神社(左側)。

 

参拝を終えて車に向かう途中、露店で焼き芋を売っているのが目に入りました。

一瞬、心が動いたものの、この後外食の予定だったので、後ろ髪を引かれる思いでスルー。

 

それにしても写真全般の基調が薄いブルーになってしまって、ホント寒々しく感じますね。

いや実際、寒いんだけれど。