サンクレール代表の下村です

 

先月の旅行で

念願叶ってサザンの聖地に行きました  

 

茅ヶ崎サザンビーチ

 

 

茅ヶ崎駅

 

 

茅ヶ崎駅に降りると

電車の出発する合図に

サザンの歌が流れます

 

それだけで感動🥲

 

image

 

旅が終わって

まさしくサザンロス

そして茅ヶ崎への想いは募り

 

はぁーっと

ため息😮‍💨が出ちゃう

 

そんな時

偶然にも1通のメールが

 

ちがさき産業フェアに

出品しませんか?

 

 
どういうこと?

 

 

 

 

ゆかりのまち 岡崎市

 

えーー えーーー えーーーー

 

そんなこと生まれて60年

ずっと岡崎市民でしたが

まったく知らんかった!

 

もしかして

 

これはもう一度

茅ヶ崎へ行くチャンス到来!チュー

 

 

 

そのまえに

岡崎市と茅ヶ崎市が

何故にゆかりの地でつながっているのか

 

 

茅ヶ崎市のホームページから

 

 

そんなゆかりがあったなんて!

 

先ほどのメールは

岡崎観光協会さんからの案内

もう一度詳しく見てみると

 

そこには出品の条件があり

・岡崎市にゆかりのある商品を販売すること

・常温販売で5日間の賞味期限があること

 

 

ガーン!ガーーン!ガーーーン!

 

パンは翌日が賞味期限

そんな日持ちが良くて

岡崎にゆかりのパンなんて

 

そんな簡単に作れない

 

茅ヶ崎への夢は

儚く終わりを告げるのでした

 

image

またいつか茅ヶ崎に行ける日が来るさ

 

 

あきらめようとしたその瞬間

黄金色に輝く神様が降臨したかどうかは

わかりませんが

 

そういえば!

黄金があるじゃん!!

 

 

サンクレールの職人に受け継がれた

伝説の一品「黄金食パン」

 

岡崎名産の卵を使い

特別な(私にはわからない)製法で

賞味期限がなんと5日間

 

今こそ復活のとき!

 

名前も今風に

濃厚たまご食パンに変更

 

image

 

いざ!鎌倉へ!

いざ!茅ヶ崎へ!!

 

そして切符の手配をしようとしたとき

スタッフからお願いが

 

社長!19日はスタッフが足らんで

店番お願いします

 

えーーー、えーーーー、えーーーーー

 

ダメとも言えず

結局商品は現地に送って

現地のスタッフに販売委託することに

 

image

 

19日は茅ヶ崎にいるはず!

 

でしたが

茅ヶ崎に想いを馳せながら

店番をしているのでした