オススメ絵本の記事ニコニコ




図書館に子連れで来てるママ達に聞いてみたいことにやり



子どもに読む絵本ってどうやって選んでますか


なんとなく? テキトーに?



私は、最初の頃はなかなか月齢にあった本が見つけられなくて
けっこう迷ってたな。



人気な絵本を探して、これならイケるかも!って選んだ本が全然早すぎたこともあった(笑)






あともう1つ聞きたいこと!

どんな本が喜んでくれた?ラブラブ



リアルタイムで読み聞かせしてるママにも、

先輩ママにもぜひ聞いてみたいデレデレ





最近、私が絵本を選ぶ時に参考にしてるのは


・こどものとも0.1.2えほん

・くもんの推薦図書 5A

・家庭保育園すくすく館の一部

・全国学校図書館協議会選定 乳児向け

・厚生労働省・児童福祉文化財

・日本絵本賞 (絵本にっぽん賞)

・産経(サンケイ)児童出版文化賞

MOE絵本屋さん大賞

このあたりが多い。


楽しんでもらえた本って考えると、やっぱり何かで賞を取った本選定されている本はアタリの可能性が高いんだよねキラキラキラキラ




あぁ読みたい絵本がどんどん増える〜笑い泣き


3歳以降はだんだん文字数も増えるから読み聞かせするのも大変そうだ…







最近は頭のいい子に育てるには3歳までに1万冊の絵本を読みきかせなさい!とか、

将棋の藤井聡太さんで有名になったモンテッソーリ知育も流行ってるから、0歳から教育に力を入れているママも多いと思う。


いや、最近に限らないか笑い泣き



私もきっと、3歳までには1万冊を読み聞かせるんだろうな。(数は数えてないけど)




我が子の頭が良くなったら親は嬉しくなって当然だと思うけど、


頭が良くなって欲しいから1万冊っていうよりは




楽しくて1万冊読んじゃった


がいいなぁデレデレラブラブ





素敵な本にたくさん出会わせてあげたい。




結果は同じだとしても


楽しいって感覚は必須だよね。









さぁ‼️

私もダッシュで買い物して、

楽しく夕飯作りするぞーニヒヒニヒヒニヒヒ






関連記事