静岡実質日帰り遠征2023⑤ | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

静岡実質日帰り遠征2023⑤

11月18日(土)朝8時55分。

滞在時間2分で三保松原を退場し、無事8時56分発の波止場フェルケール博物館方面行バスに乗り込んだ。

これを逃がしたら9時16分まで待たなきゃいけない上に、渋滞を加えたら、MOVIX清水に間に合わなくなる。

行きの込みっぷりとは裏腹に過疎ってる。

待ち時間を使って、ヘッドフォン付けて、タブレットで見逃していたアニメ番組を視聴し時間を潰した。

しばしバスに乗って、波止場フェルケール博物館停留所に到着。

そこから徒歩でエスパルスドリームプラザへ。

施設全体の開店時間午前10時以前にMOVIX清水に行く方は、

海側デッキに回り、エスパルススクエアからエスカレーターで4階へ。

観た映画についてはこちら↓

 

 

11時45分に観終わったあと、1階のマーケットプレイスで、次の目的地であるIAIスタジアム日本平で買い出し。

自分としては清水に来たんだから、海鮮物を!ということで、

 

海鮮ちらし丼を購入し、ここから波止場フェルケール博物館停留所に行き、バスが来るまで待つ。

実は波止場フェルケール博物館から、IAIスタジアム日本平への臨時バスが走っていたが、

静鉄電車・バス1日乗車券では、臨時バスは対象外なので、

路線バスを乗り継いで日本平運動公園入口を目指すことに。

波止場フェルケール博物館からバスに乗車し、万世町で下車し、ここから忠霊塔前行きのバスに乗り、

渋滞があったりなかったりする中で、日本平運動公園入口で下車し、

ここから坂を駆け上がりIAIスタジアム日本平へ。

いわゆるJリーグ元年以前からある施設で、興行を前提にしなかったが故、交通の難所。

(現在のIAIスタジアム日本平はキャパが2万席に増強し、大型映像装置も設置された。)

試合については↓

 

 

試合終了後、行きのスムーズさとは裏腹に、帰りは日本平運動公園入口停留所に向かったり、

停留所近くの自転車置場や駐車場利用者に向かう客が多かった。

寒空が吹く中30分もまたされ、清水駅行きのバスに乗車。

 

続く。