6月号(急) | ガンバボーイ2号のGuerrilla Radio

6月号(急)

続き。


◆「いちごオムレツ▼」(半澤香織)

りぼんっぽいシナリオって・・・

半澤香織にとって、マトモな作品は不向きだと思う。

◆「ももぶた」(福米ともみ)

こんなやり方はどうかと思う。

馬鹿げてるよ!

◆「コスモ日誌」(綾瀬ルナ)

カモの親子がプールを泳いでいる事が綾瀬ルナの実話だってことに爆笑。

◆「マジョカル★マジョカル」第5話(武内こずえ)

真珠がつらすぎて封印してしまった「白雪姫」の惨劇を、なぜ北条が知っているのか?

そんなモヤモヤモードの中で進める

で、今回潜入するのは、真珠の母校であるみどり小学校。

教師になりすまして進入し、今回の依頼人である池田ヒカル(小2)に会うんだよね。

その依頼の内容が、学芸会でやる「白雪姫」で意地悪な魔女役にされ、

恥ずかしくて出れないから潰してほしいと依頼されたが、

真珠は「ごめんなさい できないわ」と突き放した。

これがチームマジョカルの計画通りだったんですが、この後、真珠が暴走します。
真珠が小2のときの担任に遭遇し、その担任の言葉に心が動かされ、
ヒカルを救う手立ては必ずあるはずだと、勝手に行動をとった。
その分、命令違反の代償は大きかった。


吉岡真珠はもういらない


北条の非常の言葉に、真珠はどうするのか。


ところでさぁ、扉絵の「緊迫の急展開!!」のアオリ文、

これは裏を返せば、武内こずえは相当ショックを受けていると思うんだよね。

その証拠として、このブログの記事で 注目してほしい部分がある。


マジョカル★マジョカル面白すぎるんだが

あの掲載で「急展開」とか言わんでほしい心臓に悪い。

終わったら泣く。


言っておこう。

このブログの管理人 の思いは・・・

砕けた

この答えが106pの7月号の広告で


真珠の危機に仲間たちは!?

緊迫の最終回!!


これ見て、泣くか?


正直、武内こずえはこの連載にかけていた。

ここでコケたら、死ななきゃならん覚悟をしていた。

絵も問題はないし、(特に黒が引き締まっていた!)
ストーリーも自身ありだった。

結果、りぼんで合計9割を占める種村有菜信者と春田なな信者による

モンスター・ペアレントまがいの行為によって、この連載は奈落の底に落された

奈落の底に落とした連中は、不条理の思想が常識として罷り通っていることに気づいていない。

種村有菜至上主義者が書いたこのブログの記事 の中で


なかなか面白いストーリー展開ですが、作者の武内こずえのブログでは、

移籍をにおわすような発言も出ているようです。

「実績」が少ない武内こずえですから、移籍するならなおのこと今回の連載を成功させたいところです。


正直、この記事って所詮、武内こずえの心情を無視、

掲載する雑誌全体に対する愛情なんて無視した、種村有菜至上主義者の戯言。

「武内こずえなんか、なかよしかちゃおに言ってくれ」と言ったも同然。

ワタクシ、武内こずえは将来のりぼんを支えてくれる一人として挙げています。

これは「アゲハ100%」のクオリティの高さで実証済み。

りぼんのこれからに絶対的に必要な漫画家であり、

受け入れない人間は、己の知能の低さに後悔すべきだな!

所詮、普通のキチガイより知能が低い人には「全然判りませ~ん」な漫画家だろうな。

正直、この雑誌の読者の9割方が「紳士同盟クロス」と「チョコレートコスモス」目当て

(というより、種村有菜と春田ななの作品が掲載されていれれば それでいいとしか思っていない!)

これじゃ、知能が偏り、普通のキチガイより知能が悪くなるのは当然だよね。


おまえら、今すぐ、この連載と「アゲハ100%」のコミックスを読み返せ。

読んで、自分の非を認めるのなら、武内こずえに対する落とし前をつけろ!

おまえの小指を包丁で切って、謝罪文を添えて武内こずえに送れ!

どっちみち、武内こずえをりぼんから追い出したら、

追い出したおまえに得はないということを

一度連載は終えたものの、読者からの好評価で再スタートを切った「空のまんなか」(香村陽子)の様な

奇蹟でも起こらない限り、おまえに得はない

読み返すか?

この問いにNOと言ったら、本物の不条理が待っていると言う事を

◆「青空ポップ」第25話(小桜池なつみ)

いよいよ最終回。

パラディのオーディションに勝ち残ったのは・・・

ラストのエピローグがとても印象的だった。

この2年という長期連載で小桜池なつみは、一皮向けた存在に成長した。

この大きな糧を、どう生かすかは彼女次第だ。


で、ラブポップダイアリーのところで
「青空ポップ」の番外編がりぼん夏の増刊(7月発売予定)で読めるよ!主人公は美都さんだよ♪

なっちゃんのその次の作品は、りぼん9月新学期超特大号(8/2発売)に登場!

なんて、誰も注目しないんだろうな。

小桜池なつみを侮蔑する今の読者が、東宮高成のカキタレになりたがっている

知能の低いバカばかりだって事を考えたら、小桜池なつみは妥協を捨てろ!

アンケートはがきでの良かった作品の項目に

「チョコレートコスモス」と「紳士同盟クロス」だけ印しをつけるバカを相手にするな!

こん なの でも 一般向け書籍 として流通していることを考えたら、

露骨な性描写も辞さない覚悟を持て!

どーせ、普通のキチガイより知能の低い人間は読まないんだしね。
そのための「バカを突き放せ」なんだから。


【今号のヨタ話】
◆松本潤もりぼんっ子野郎だった?!
「隠し砦の三悪人」「花より男子ファイナル」と主演映画作が続く嵐の松本潤が登場。
この中で、松本潤は、姉の影響でりぼんを読んでいて、「ご近所物語」にハマっていたことを告白。

何か、ジャニーズの連中は、りぼんっ子野郎率が高いのか?

◆りぼネット

「放課後あそBLOG」を含めた情報ページ「りぼネット」が創刊・・・なんだけど、

ファッション情報は誰も振り向かないか不安。

ワタクシからの提案としては、読者ページ、掲載漫画情報だけでなく、

女性アスリートにもスポットを当てた企画もやってもらいたいね。

◆お仕事人☆カタログ

今回は女流棋士を取り上げたが、

将棋を扱っているなら、せめて「ハチワンダイバー」のドラマ情報も掲載してくれれば良かったのに!!!

◆漫画スクール2008

投稿者が段々少なくなってくる・・・

高すぎる有菜の壁に絶望感を感じたことが、投稿者減少の原因になっているのではないでしょうか。

Aクラス以下の名簿の間隔が広いのが証拠。

◆次号

次号は「自殺ヘルパー」の反響が凄まじい、いしかわえみが読みきりで登場。

「ハローキティ」の漫画が桃山あんずの手により新たなステージに突入。

クライマックス目前の「ロッキン☆ヘブン」は大増40p!


なんですが・・・

次号の有菜祭りが原因で、他の作品が残飯のパセリ扱いに怒りを感じてます。

読んでて損のない作品があるにもかかわらず、そっちの方に目を向けられたら

描いている側にとっちゃ商売上がったりだよ!

っていうか、今の読者は種村有菜と春田ななしか目がないもんな。

正直、普通のキチガイより頭が悪いね。

この2人の漫画さえ掲載していりゃどうでもいいんだもんな。

生活が悪くなることを知ってて支持している自公連立与党の支持者と同じだよ。


じゃあ、スズメ並みのチンケな常識で生きているお前らに問う。

もしも、りぼん本誌で書いている漫画家が、

種村有菜と春田なな以外の全員、他の雑誌の主力級漫画家と入れ替わったとしたら

その新しいりぼんを、今の読者は毎月!毎号!!購読してくれるのか!!!

それでYESなら、雑誌全体に対する愛情はゼロで、

漫画家が好きなだけで雑誌を講読しているだろ。図星か?

掲載している色々な色の作品を楽しむことなんて、お前らにとっちゃ、そんなの関係ないもんなぁ。

数多の偉人によって築き上げてきた「りぼん色」が、知能の低いお前らによって潰しているんだぞ!!!


正直お前らイキがりすぎ。

いい加減に目を覚ましたらどうだ?

考えを変えないとなぁ、大変な事になるぞ

廃刊になっても知らないぞ。