健康診断(生活習慣病) | gazyu

gazyu

2020年10月健康診断で左副腎に腫瘍が発覚。
2022年5月検査入院をしてサブクリニカルクッシング症候群と診断2023年4月無事手術が終了。
経過を踏まえ、日常のことを綴る。

この5年程、健康ではないので、本心は

もう受けなくてもいいと思ってる。ネガティブ

But,仕事をする上で健診は必須だといわれる。

受けたくなければ、”受けません”と一筆書かないといけない。

 

これまた面倒であるので、

人間ドッグのようにしっかりしたのを

ここのところ受けてない。

 

検査入院したり、手術をしたり、

2年程胃のバリウム検査をしてなかった。

去年も健診センターからNG。

手術1年はしないほうがいという。

これは、納得した。

頭の先生は聞かない限り、言わない。

 

コロナの予防接種を聞いた時も、

それぞれの担当の先生方は

みんな”受けていい”と言われてた。

私は副作用が心配だったので自分で判断した。

 

今日も健診センターから問診がいろいろあり、

”主治医の先生に受けていいと言われましたか?”

と何回も聞かれ、とにかくそれに時間がかかり、

いつもなら、10時半ぐらいに終わって

モーニングを食べれてたのに、

今日は11時半すぎて、ランチタイムになってしまった。

 

”モーニング”ってカフェでいろいろやってるので

めったに食べないので楽しみにしてたのに。。。チュー

 

血液検査の看護師さんは上手だった照れ

これだけが救いである。

さすがプロ!!と思う。

 

バリウムの検査の先生も、今までは暗くて顔が見えない感じ

だったが、今日はちゃんとアイコンタクトをとれるぐらい

顔が見えて、機械も最新式に変わってたので、ラクだった。

 

何でも怖がってばかりいたら何もできなくなってしまう。

 

今日はお腹周りがかなり痩せてたのが良かったが、

視力がかなり落ちてたのが気になる。

機械によって違うかもしれないが、

先月計ったよりかなり落ちていた。ショボーン

 

あまり悪いことばかり考えないようにしよう。

 

今日は☔が降るか降らないか、湿気の多い🌥であったが、

気分転換できて良かった。ニコニコ

 

平日でもかなりの人込み。

贅沢な時間であった。音符