おじいちゃんの前立腺がん経過観察にも?!


 

大人気の婦人科系セラピスト講座

 

 

女の子のお母さんから

娘のためにと受講のご希望をいただいています

 

 

ところがどっこい

婦人科系と名がつきながら

男性特有のトラブルもケアできちゃうのです

我が家での出来事をご報告します

 


 

松戸のおうち整体®教室

心気体のメソッドで

自然によくなる体づくり応援ナース

みほちゃんです

 

喘息・アトピー・片頭痛・罪悪感からも

解放され人生も好転しちゃう3つの真実

↓無料レターでお届けします↓

「看護師セラピストの内緒話」

 

 


 

 

手術になるかも…と聞いていたのに

甲状腺の手術が必要なくなってしまった

うちのおじいちゃん

 

 

経過観察中におうち整体

いいなと思った出来事でした

 

 

そんなおじいじちゃん

今度は前立腺がんで血液検査に引っかかっていたのです

 

 

 

数値が高くなってきたので

詳しい検査をした方がいいかもしれないというのです

 

 

 

血液検査で数値があがってくると

普通はMRIをやって

異常があれば細胞診(針で細胞を取り出して検査する)

ということになるのですが

 

 

 

過去の手術により

体にボルトが入っているおじいちゃんは

MRIができません

 

 

MRIは磁気を使って体内を画像診断するものなので

金属類が飛び出してきちゃうので危なすぎるガーン

ひーーーー

 

 

 

でも細胞診は、体に傷をつけますし

麻酔もするし

体への負担はそれなりにありますよね

ノーリスクとはいかないのが医療

 

 

 

今回は主治医の先生の見解と

検査のリスクなどを伺って

もうしばらく経過観察をすることにしました

 

 

 

 

 

 

その理由は大きく2つ

 

 

うちのおじいちゃん家族みんなが風邪をひいても

ひとりだけぴんぴんしているタイプですが(笑)

それなりにおじいちゃんなので

体への負担はさけてあげたい

 

 

 

我が家にはおうち整体があるじゃないか!

経過観察といっても

ただ日々を過ごすだけじゃなありません

施術をして巡りをよくして

体が回復に向かう働きを助けてあげればいい

つよい

 

 

 

おうち整体ではこんな改善事例もありましたね

心強いエピソードです

https://ameblo.jp/ouchiseitaikyoukai/entry-12843064259.html

 

 

 

 

そもそも、前立腺がんの数値が上がっているって

どういう言うことでしょう

 

 

 

ちょっと調べてみました

 

 

前立腺がんは初期段階では自覚症状がないそうです

そこで早期発見のために

血液中のPSAという値を検査して経過を見るのだそう

 

PSAというのは

前立腺の細胞に含まれるたんぱく質の一種で

血液中に漏れ出したものを計っているそうです

 

 

数値が上がる要因は

前立腺がんだけでなく、前立腺肥大や

健康な状態でも長時間の運転などで増えることもあるんだって

 

 

基準値よりも数値が高くてもがんとは限らないし

基準値よりも数値が低くてもがんのこともあるそう

 

 

参照したものの一つ↓

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_379.html

 

 

 

 

細胞の中にあるものが血中に出てくるということは

細胞がこわれてでてきてる、と考えられますが

 

 

 

人間の細胞って毎日

こわれては作られて入れ替わってます

 

 

 

当たり前の体の働きが

色んな要因でさら頑張ってる

細胞がこわれているだけでなくて

絶賛、修復中ともいえるのではないかな?

と思ったりします

 

 

 

そんなわけで

でも、いつも通り時々施術をしながら

3か月ほど経過観察が過ぎて

採血検査の結果は…

 

 

 

前立腺がんの数値PSAは下がってました!

実生活でも不調は感じられないので

一安心です

 

 

 

また、いつものように

孫娘も一緒に団らんの施術で全身メンテナンス

前立腺ケアと物忘れ防止の施術も強化気味に続けます

 

 

 

 

何気なくやっているけれど

これだけのケアが手ひとつでできるってすごい

術後後遺症である下肢の軽麻痺、外反母趾のケア

腰痛、鼠経ヘルニア後の便秘対策

高齢男性につきものの前立腺ケア

転倒予防、物忘れ防止とかできるのすごいと思う

耳も遠くないし働きマンだし

つよい

 

 



婦人科系セラピスト講座はステップアップ制


このような婦人科系のトラブルが出やすい状態は

お腹が冷えて滞っていることが多いのです

 

 

だから、婦人科系セラピスト上級講座は

お腹の施術の基本を学ぶアトピーセラピスト講座から

スタートするステップアップ制になっています

 

 

 

image
 

 

 

アトピーセラピスト初級講座

アトピーセラピスト上級講座

婦人科系セラピスト講座で

 

 

一貫して学ぶ3つの柱

 

自信を取りもどしなやかに生きていく心の学び&ワーク
潜在意識とつながり心身をいやしていく気功

お肌も子宮もつやふわになる♡体がときめく気功整体術

 

 

ステップアップしながらご家庭で実践していただくことで

初めて整体を習うお母さんでも

デリケートなトラブルに対処できるようになっていきます

 

 

これは危ないからやらないでねという禁忌もちゃんとお伝えしますよ

 

 

 



婦人科系セラピスト講座にご興味ある方は

無料のメールレターにお申込みの上

お問合せください(^▽^)

 

↓↓↓

 

 

症状を抑えるケアから

体の働きを助けるケアへ

 

喘息・アトピー・片頭痛・罪悪感からも

解放され人生も好転しちゃう3つの真実

無料レターでお届けします

 

「看護師セラピストの内緒話」→登録

ご登録の方には

無料オンライン相談(初回施術割引券つき)

プレゼント

 


 

 

おうち整体は家庭でできる気功整体

だれでも、いつでも、どこでも

手だけでできる優しい施術です

 

様々な症状の改善報告が

後を絶たないのは

 

心気体の根本を知り実践していく

生命と暮らしに寄り添う

メソッドだから

 

看護整体もみっこでは

施術も受けられます

講座も受講できます


 

おうち整体®ってどんなもの?

体験してみたい方は

こちらもご覧くださいね

↓↓↓

https://smart.reservestock.jp/event.../event_calendar/30192



 

松戸で学べるおうち整体講座

2024年!開講します

新しくなったアトピーセラピスト上級講座NEW
6月開講決定!受講生さん募集中あと1名さま

目からうろこのソフトタッチなのに体が巡りだすのがわかる♪
お子さんにも好評のお母さんの優しい気持ちがそのまま形になった新施術
旧アトピーセラピスト講座を履修済みの方もお申込みいただけます!
詳細、お申込み
アトピーセラピスト講座初級→開講中♪

喘息セラピスト講座
ただいま、2名様からお問合せあり→詳細NEW
以下の4講座を修了していることが必要です
基礎セラピスト初級講座、上級講座
アトピーセラピスト初級講座、上級講座

婦人科系セラピスト講座開催しました
ただいま1名様からお問合せあり→詳細NEW
8月以降の開講が決まりました
一緒に学びたい方ご連絡ください

ベル2023年おうち整体アワード入賞
婦人科系セラピスト講座開講数1位(タイ)
基礎セラピスト講座開講数3位



ボディセラピスト講座開講中
小顔セラピスト講座→開催報告
ヘッドセラピスト講座→開講中



入門編シリーズ
5月12日(日)オンライン
魔法の手講座詳細、お申込み




3つの宝メソッド講座詳細、お申込み



施術体験&相談会詳細、お申込み

 

 

 

看護整体もみっこ(松戸)5月、6月の予定


5月16日 アトピー初級講座①施術
5月20日 プロ講座、体験施術

5月23日 三軒茶屋三姉妹インスタライブ
5月30日 アトピー初級講座②、施術
6月3日 プロセラピスト講座
6月3日 三軒茶屋三姉妹インスタライブ施術
6月7日 アトピー上級講座①体験施術
6月11日 プロセラピスト講座
6月13日 アトピー上級講座②
6月13日 三軒茶屋三姉妹インスタライブ、施術
6月17日 プロセラピスト講座
6月20日 アトピー上級講座③
6月28日 アトピー上級講座④、体験施術
 

施術・講座お問合せ、再受講申し込み→こちら


 

 

 

日本おうち整体協会 三軒茶屋本部情報

毎週水曜、土曜、日曜開催
ワンデイ体験会→詳細、お申込み
感想→♥♥♥

講座イベント情報→
こころの勉強会→★★
ホームページ→★★★

コンテンツ→★★★★

image

おうち整体公式サロンピノクラブ
妊産婦さんも歓迎♪
 

 

 

※看護整体もみっこが提供するおうち整体の施術、講座内容は創始者松井先生が開発した自然療法です。あん摩・マッサージ・指圧など治療を目的とした医療(類似)行為ではありません。症状改善を保証するものではないことをご留意の上お申込みください。

 ※女性とお子様対象のサロンです