ガタタン・・・ゴトトン

窓の外の電車の音は切れ目なく

早朝から深夜まで

聞こえてきます。 →★

 

通勤ラッシュ時は

2分ごとの通過で1時間に30回。

しかも上下線の交差地点らしく

2種類の音のハーモニーえーん

 

 

🐝🐝🐝

 

県外からこの家に

引っ越してきたのは2か月前。

入居してから台所のレンジフードから

ガタタン・・・と聞こえてきたのには

 

こんなところから?びっくり

もうびっくり。

 

夫婦共に

線路の近くに暮らしたことがなく

想像できなかったのですね

 

その後

全ての通気口からもお風呂でも

もちろん寝室もどこでも

電車の音が聞こえることがわかり

 

夫は新しい職場に出社した2日目に

「また引っ越しするかもって

会社に伝えてきたよ」と

言ってくれましたが・・・

 

 

この電車の騒音レベルが

窓を閉じているときは

日常生活に大きく支障があったり

耐えられないという程度でもなく

 

 

えっ、また引っ越すの?

といった妻の反応をみて

 

まぁ、いい物件があればだけど。

次の引っ越は自費になるし

引っ越してから、前のほうがよかった

とならないようによく考えてね

 

でも、決めたなら早めにしないと

踏ん切りがつかなくなるよ。

 

という訳で

最低限の生活用品を除いて

荷物は段ボールに残したまま

暮らしております。

 

でも段ボールが部屋にあると

(しかも雑多においているからか)

エネルギーが奪われる気がするのよね

 

🐝🐝🐝

 

この部屋に来た日は

雪がちらつく寒さでしたが

あぁ外は桜が満開で

とってものどか。

 

自宅隔離期間を除いては

毎週部屋探しを兼ねて

いろんな地域を散策をしています。

 

4月は入退去のラッシュなので

いいご縁があるといいなぁ