先日、故甲田光雄先生のご著書をお借りしたので、
よませて頂きました。

以前にも生玄米粉は食べた時期がありました。
詳しくは、
http://ameblo.jp/gashimasa/entry-11292302448.html
まず、丸一日浸水しました。(発芽毒を取り除く目的ですね)

乾かしてから、ミキサーで粉にしました。

私は、これに黒ゴマ塩を混ぜて頂きました\(^o^)/
以下の黒ゴマ塩です。
【お買上特典】黒ゴマ塩(110g) ※メール便不可

¥300
楽天
なお、生玄米粉は消化しないという記事を以前よみましたが、
最近では、大腸に達してから、
腸内細菌に分解され、酪酸、酢酸、吉草酸、プロピオン酸などの短鎖脂肪酸になるそうです。
短鎖脂肪酸が増えると、腸内環境が酸性になり、善玉菌が増えていくようです。
宜しければ、トライされてみて下さいね。

最後までお読み頂き誠にありがとうございました。