種まき2日目(育苗器編)(^O^) | ガン感謝!&パーキンソン感謝!~余命3ヶ月の末期ガンを完治!パーキンソン病を楽しむ!

ガン感謝!&パーキンソン感謝!~余命3ヶ月の末期ガンを完治!パーキンソン病を楽しむ!

2009年に悪性脳腫瘍と診断され、手術をし半身不随、放射線治療をし副作用で寝たきり状態、最後抗がん剤でしたが断り、余命三ヶ月宣告を受けましたが、様々な代替医療を試み完治しました。その後2020年にはパーキンソン病を発症しましたが、上手く付き合いながら余生を楽しむ!

いつもブログをお読み頂き誠に有難うございます。

{13BDD220-61AE-41C1-8E73-8EAC1B106C65:01}
育苗2日目ですが、
かわいいペットを育てているように思います。
以前ここで、カブト虫の幼虫やメダカなどを飼育したことがあり、その頃を思い出しました\(^o^)/

なんせ、育苗は初めてですので、
どうしていいか分かりません。
私の娘(第一子)が生まれた時の子育てにも思えます(^O^)

『固定種野菜の種と育て方』著:野口勲氏
を読んでみますと、
育苗時期の温度と湿度管理がとても重要と記載されております。
地温を30℃に保ち、
湿度も乾き過ぎず湿り過ぎということです。
地温を測ってみると、お昼は23~24℃でした。
育苗器の温度調節を最大にしてみました。
湿度は、さっぱり分かりませんが、土を触ると乾いているように思いましたので霧吹きで土が湿る程度に水やりしました。

2日目は、こういった感じです。
かわいい種達よ!ゆっくり焦らず芽を出してね(^O^)



最後までお読み頂き誠に有難うございました。




運命を良くして幸せな人生を送る条件 無料診断をお申し込みご希望の方は、下記のフォームよりお申し込みくださいね。http://www.reservestock.jp/page/fast_answer/1144

ガン・難病を克服して人生を楽しむセミナー(全13回)をお申し込みご希望の方は、下記のフォームよりお申し込みくださいね。
ガン感謝!無料メルマガをご購読ご希望の方は、下記のフォームよりお申し込みくださいね。

なお、メールアドレスはパソコン用アドレスでお願いいたします。(「i.softbank.jp」は不可です。gmailやyahooメールは可です)
今なら、ブログテーマ「病気を治すための品物」のPDFを無料プレゼントさせていただきます\(^o^)/