以前にも申し上げましたが、
私はボランティアで近所の小学校や保育園に
本や紙芝居の読み聞かせに行っております。
私はほとんど自分で描いた紙芝居や絵本を読み聞かせに使っております。
すると、
日頃から私が絵本や紙芝居などを描いているのを見ていた息子2人が最近真似をし始めました\(^o^)/
嬉しいものですね(^O^)
ある日、
絵本の作成にハマったお兄ちゃんが、
自分の作家道具を持ち運びできるようにする為に、裁縫でペンやノートを入れる袋を作りました(^O^)
お兄ちゃんが言うには
「これを持ち運び、閃いたらそこで描くんだ」
ということらしいですね(^O^)
ということらしいですね(^O^)
何でも夢中になれることがあることは素晴らしいですね。
実際に、
私も余命三ヶ月の際、
我が子に自分が学んだ人生訓を伝える為に夢中で紙芝居を描いておりました!(≧∇≦)
この一つのことに夢中になっている間、病気のことはすっかり考えていませんでしたね!
この一つのことに夢中になっている間、病気のことはすっかり考えていませんでしたね!
人間の心は、同時に二つのことを考えるのが難しいようですね。
今、ご病気でお困りの方々は、今一度夢中になれることを探して、とことん取り組んでみてくださいね(^O^)
良い結果に繋がると思いますよ!(^O^)
多くの方々が幸せになれることを
心よりお祈り申し上げます。
ガン感謝!無料メルマガをご購読ご希望の方は、下記のフォームよりお申し込みくださいね。
なお、メールアドレスはパソコン用アドレスでお願いいたします。(「i.softbank.jp」は不可です。gmailやyahooメールは可です)
今なら、ブログテーマ「病気を治すための品物」のPDFを無料プレゼントさせていただきます\(^o^)/