いつもブログを見ていただき誠にありがとうございます。
28 積極的な支援グループを見つけよう
『地元の病院の医師に聞くか、自治体の窓口へ行くかして、幾つかの支援グループの会合に出席しよう。自分の目で、グループが健康を目指す作業に積極的に取り組んでいるか、単なる同情パーティーになっているかを判断しよう。あなたが求めるグループが見つからなければ、多分自宅で始めることを考えなければいけないだろう。』(「ガンに打ち勝つ患者学」より)
最後までお読み頂き誠にありがとうございました。
私も発病後4年近く経ちますが、多くの病気を克服された方々とお会いする機会がありました。また、今も症状はあるものの、希望を持ちドンドン回復されている方々ともお会いすることもできました。
今回の文書では、支援グループのことが書かれております。
支援グループを大きく2つに分けることができます。
一つは、情報を提供するグループです。
もう一つは、心理的・社会的なグループです。
病気を治す上で重要な役割を果たすのは、後者の心理的・社会的なグループです。実体験されている方々が多く心の持ち方や社会で対処方法など参考になることが沢山学ぶことができます。
どんなことも1人でやり抜くことは難しいです。協力するだけで自分の負担がとれて回復に向かうのが早くなりますね。
自分に合うグループをゆっくり焦らずお探しくださいね。
iPhoneからの投稿