今回は、私の子供たち(小学1,3,5年生)が作った手作りギョウザを申し上げます。
オルターさんで全粒粉の餃子の皮を購入しました。

次に、にんにく、ねぎ、しょうがをフードプロセッサーにかけました。(これなら、子供も簡単にできますからね。(笑))

次は、キャベツのみフードプロセッサーにかけました。

次は、ナスの皮のみフードプロセッサーにかけました。(他の料理に使った残りです。)

具材は、あるものばかりですね。(笑)

出来上がりはこんな感じです。中には、シュウマイのようなものから、春巻きのようなものまで
ありますね。(笑)でも、味は同じだよ!!作ってくれて有難うね!!
では、ここからは火を使うのでお父さんがバトンタッチです!

うまく焼けなくてごめんね~!!
でも、味はおんなじだよ~!!
最後までお読み頂き誠に有難うございました。
私が発病するまでは、毎週土曜日は「餃子(スーパーの食品)の日」でした。
発病後、スーパーの食品を食べる機会が減り、「餃子の日」はなくなりました。
時々、オルターさんから購入させて頂いた安心できる食材を使って
ギョウザを作ります。
具材は、自宅の畑で採れたものですからその日によって違います。
でも、家族みんなで楽しく作ったものは、どこの料理よりも美味しいですね。(笑)
良い波動の中で作られた食べ物は、免疫アップにつながりますね。