甲田光雄氏の本から、
イスラムのラマダンという行事を教えて頂きました。
イスラムでは9月になると、一ヶ月間
一日一食で過ごすそうですね。
一日一食と聞いて、あまりにも厳しいと思われた方は多いと思いますが、
実は、夜の一食は、何をどれだけでも食べて良いそうです。
実際に、
この方法で行うダイエット法も研究発表されています。
まず、HDL(善玉コレステロール)が上がります。
ACTHというコルチゾールも上がります。これは、抗ストレスホルモンで、ストレスに強くなります。
βエンドルフィンも放出されます。これは、快楽ホルモンで幸せな気持ちになれます。
過敏性大腸炎の方は、大脳のドーパミンが低下しますが、この方法で正常値に戻ります。
脳がブドウ糖以外のケトン体をエネルギー源とし、頭の回転が良くなり、精神安定化もされます。
副腎や脳下垂体も鍛えられて、寒さにも強くなります。
以上のように良いことづくしですね。
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
いきなり一日一食は、厳しいでしょうから、朝や昼は、生野菜果物ジュースで補えるとイイですねo(^▽^)o
固形物になると、消化管に負担がかかり、上記の良い作用が薄れてしまいますからね。
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/re/red-tear/3038.gif)
iPhoneからの投稿