呼吸の重要性(無呼吸) | ガン感謝!&パーキンソン感謝!~余命3ヶ月の末期ガンを完治!パーキンソン病を楽しむ!

ガン感謝!&パーキンソン感謝!~余命3ヶ月の末期ガンを完治!パーキンソン病を楽しむ!

2009年に悪性脳腫瘍と診断され、手術をし半身不随、放射線治療をし副作用で寝たきり状態、最後抗がん剤でしたが断り、余命三ヶ月宣告を受けましたが、様々な代替医療を試み完治しました。その後2020年にはパーキンソン病を発症しましたが、上手く付き合いながら余生を楽しむ!

私は、昔から真剣に物事をしている

時、無呼吸だったようです。

「ようです」と書いたのは、

無呼吸状態に気付いていなかったから

です。



よく「ため息」をすることがあります

ね?

あれは、一時的に悩みごとなどを考え

ていて無呼吸状態になり、体がそれを

補う為に行う行為です。

「あくび」も

同じように、眠くなり活動性が低下し

てきた時に、

酸素の供給が不足しているので、あく

びによってたくさんの酸素を体内に入

れる訳ですね。

逆に言うと、酸欠状態で低体温となり、ガン細胞が増えているということですね。


今の私は、左側半身不随から無呼吸状

態になると、左側の筋肉が震えること

で教えてくれます。


本当に気づきを頂きありがとうございます。



波動医学で言えば、無呼吸状態の生命

波は、不調波なのですね。だから、左

側半身が酸欠状態になり、低体温とな

るのを、

本来の生命波に戻

そうと、筋肉を震わせ、発熱し、ポン

プ作用で血流を改善させようとしてく

れているのですね。

いつも

助けて頂き、本当にありがとうござい

ます。



最後までお読み頂きありがとうござい

ました。

皆様も、宜しければ、自分がどんな時

に、無呼吸状態になっているかを注意

して観察してみてください。

きっと、無呼吸状態の共通点を発見すると思います。

発見できれば、ガン細胞の増減をコントロール出来ることになりますね。

つまり、「ガンが治せる」のですね。

何も難しくなく、しかもお金もかからないこんなことでね。[みんな:01][みんな:02]









iPhoneからの投稿