5月15日、受診日です。

 

尿と血液の検査、体重と血圧の測定後、

予定通りに診察に呼ばれました。

 

お腹の張りが良くなってきたので、

利尿剤を減量又は中止してよいか、先生に

伺いました。

「1日置きに飲むか、大丈夫ならやめても

いいですよ」

とのことでした。

 

フロセミド40mg錠なので、

数日の間は半割して飲もうかと思います。

それで大丈夫なら中止してみます。

 

血液検査の結果、好中球は基準値をぎりぎり

クリアしていたため、全量で点滴となりました。

もし来週もっと下がるようであれば、

パクリタキセル抜きとなるかもしれません。

 

今回は4週間1クールの中の8日目にあたるので、

サイムラザ(ラムシルマブ)はお休みで、

抗がん剤としては、パクリタキセルのみでした。

 

パクリタキセル液はビール150mlほどに相当するアルコールが

含まれているため、点滴終了後はだるくて眠くなります。

 

昼間に寝てしまうと夜眠れないので、

帰宅後、コーヒーを2杯飲みました。

昼は梅干しおにぎり1個だけで、

お腹が空いたので、お供にソイジョイ(見切り品爆笑)を

いただきました。

抹茶マカダミア味は、けっこうパサッと

していますが、抹茶の風味がしっかりして

美味しいです。

タンパク質が5.3g摂れるのもうれしいニコニコ

 

コーヒーで眠気は吹っ飛びました。

カフェインってすごいな。

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。