このブログは後日報告です

 

 

10月22日(日曜)~29日(日曜)の8日間、自宅から敦賀→福井→金沢→能登半島一周→富山のライドをしてきました。ライド中は、STRAVAとFacebookの更新はしたのですが、ブログは帰宅してから作成させてもらう事にしました。

 

このブログのルートを実際に走ったのは、

10月22日の日曜日になります。

 

なので、このブログは実際に走った日と更新した日に大きくズレが生じています。

ご了解ください。
 

 

「おかちゃん」さんや「にも」さんのライドのブログを拝見していて、「行ってみたなぁ~」と漠然と思ってました。

 

11月になると、シニア仲間の紅葉見物のライド企画も始まります。それに、だんだん日照時間は短くなりますし、寒いのは苦手の私は、防寒着とか荷物も増えてしまいます。

 

 

 

  好天の予報が後押し

 

天気予報を見ていると、これから先の天気が案外良いのです。

 

22日から翌週の日曜日まで雨傘のマークがありません。これは現在地の天気予報ですが、行先の北陸方面の地点(金沢とか輪島とか)を入れても、(この時点では)同様の天気予報でした。なかなか、これだけ良い天気が続く予報もないですよね。

 

って事で準備もそこそこに北陸ライドに出かける事にしました。

ただ、やっぱりちゃんと準備した方が良かったなぁ~は後から発生します。ただ、ルートに関しては、「おかちゃん」さんや「にも」さんのデーターを参考にさせてもらっているので、道に迷う事はないだろう~と楽観してました。(いくらか自分でride with gpsで引いています)

 

 

  自宅から琵琶湖大橋経由で高島、朽木方面に

 

 

湖岸道路。すごく良い天気でした。電光掲示板の気温の表示が13℃。

 

定番の琵琶湖大橋の休憩できる場所でのショット。

 

これから向かう高島、朽木に雲がかかっていますが、雨雲ではないでしょう。

 

この地点で9時ちょっと。まだ日が低いので、湖に反射してました。

 

いつもの「駅長さんのおはぎ」のお店。ここで9時30分でした。お店は開いているし、厨房からは話し声が聞こえてました。日曜日の好天なので、沢山製造中だったのでしょう。

 

考えてみると、琵琶湖を時計回りに走るのは久しぶりか。時計回りだと白髭神社は見にくいのですが、展望台が作られていて、初めて登りました。

 

たいした高さでも無いと見えるのですが、登れば無理に車道を横切る必要が無くなります。

 

 

  湖岸を離れて敦賀方向に向かいます。

 

 

途中で「薪」(まき)を販売されてました。キャンプ需要だけでなく、暖房としての需要もあるのでしょうか。ずっと先になりますが、能登半島で閉店したガソリンスタンドで同じように薪を販売されている所がありました。

 

安曇川にかかる「鉄分多め」の橋。

 

安曇川水系は変化に富んでます。

 

 

こんなでっかい岩がゴロゴロします。これで河口から15㎞ほどの所ですからね。

 

そして、

朽木本陣の看板。

ここでようやく勘違いしていた事に気づきます。

 

計画していたルートは

近江今津から敦賀を目指すハズだったのですが、サイコンも見ないまま、過去に走った事のあるルートを走ってました。

 

実際に走ったのは、

ずっと手前を朽木の方に走ってました。幸い、正しいルートにつながる道があるので、問題はなかったのですが、距離も獲得標高も増えてしまいました。

 

 

  熊川宿から敦賀に

 

 

お昼は熊川宿の道の駅「道の駅 若狭熊川宿」に

越前若狭セットB おろし蕎麦(冷たい)と焼き鯖寿司×2個。

車もモーターバイクも沢山駐車してた(日曜だから)のですが、食堂は案外空いていて、割とすぐに食する事が出来ました。

 

近くに熊川宿の案内看板があって

いくつか旧街道の風景を再現されたりしています。

 

これは関所ですね。マネキンの役人の方がにらんでました。

 

街道筋も電柱なども撤去されていました。

 

303号線は、いくつかトンネルが有ります。でも、新しいトンネルなので、片方に広めの歩道が設置されているし、内部の照明も明るくて安心して自転車で走る事が出来ました。

 

坂尻海水浴場。当然、誰も泳いではいません。

 

 

  この後、敦賀駅周辺のビジネスホテルに投宿。

 

朝ごはんはついているプランだったのですが、夕食は近くで済ませる事になります。

 

前から一度行ってみたかったのが、この地域で複数のお店を営業されている「ヨーロッパ軒」さん。「ソースカツ丼」が売りです。

 

 

 

 

このお店では、カツ丼のみの提供でした。私はそれが目当てだったので、問題ないですが、本店だと色々とメニューがあるようでした。

 

ホテルの近くの住宅地の一角のお店でした。

 

 

  この日のライドは

 

これになります。データーは→

しかし、途中で道を間違えたりしています。同じ場所をクルクル回ったりしています。

 

 

 

  参考にさせてもらった ブロガーさん

 

 

9月に福井から能登半島一周ライドをされた「おかちゃん」さん

 

 

 

2022年の5月に旧北陸線のトンネル探索をされている「にも」さん

 

 

ありがとうございました。おかげ様で迷子にならずに済みました。