麺屋 紅葉 [2] 【野田市】(ワンタン麺) | ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ラーメン食べ歩き記事をメインに、完全に自己満足で書いている、お気楽 主婦のブログです(笑)

★ 2024年 5月17日(金曜日)  午後12時10分ころ入店 ★
 

千葉県野田市岩名にある、 麺屋 紅葉 に行ってきました。

 

 


2014年7月に 初訪問して、美味しくいただき。。。

 

 

好印象だったのに、なぜか再訪してないな?っと 気付きまして。。。
 

 

 

 

今回は 約10年ぶり、2度目の訪問です♪

 

野田市 麺屋 紅葉 レビュー


3階建てのマンション?の 1階部分に数店舗が入ってるって感じで、
初訪問だと ちょっとわかりにくいかも?


上の画像の左上あたりに 店名入りの看板が出てましたよ~。

 

 

 


駐車場は、お店の左側にある月極駐車場内に、専用のモノが 2台分。( 平面&無料 )

 

野田市 麺屋 紅葉 駐車場

 

お店の建物と 月極駐車場の間にある 道路沿いのスペースに

店名入りのブロックが置いてあるので、ソコに停めましょう~。

 

 

画像左側が大通りで、ソッチに面した 月極駐車場の入口から入庫しちゃうと

車止めのブロックがあって 停められないので、ご注意を。。。

 

 

 


店内は、こんな感じ。

 

野田市 麺屋 紅葉 席


入口付近に テーブル 2卓(×4席)、その横に 座敷 4卓(×4席)、
お店の奥の やや薄暗いスペースに厨房に面したカウンター 数席で、やや広々。


夜は居酒屋っぽいのかな?て思ったら、現在は昼間しか営業していないようです。
 

 

子ども用イスは未確認だけど、
座敷席があるのでファミリーやグループでも入りやすいと思われます。

 


ちなみに、卓上のグラスの中身は 麦茶でしたよ~♪
 

 

 

 

厨房は、奥にあって、テーブル席に座ったから見えなかったけど、
おばちゃん店主さんが 1名のみ。


この時は 先客サン&後客サンがいなかったので 落ち着いた雰囲気だったけど、
ほかに お客さんがいたら、ちょっとバタバタなのかな?とも思ってみたり。。。
 

穏やかな感じで、気配りも行き届いてて、居心地よかったです♪
 

 

 

 

メニューは、こんな感じ。

 

野田市 麺屋 紅葉 メニュー ランチ


裏面は おつまみとアルコールで、壁にもメニューが貼ってありました。

 


10年前と ほぼ変わりないような?って思ったら、
ワンタン麺は 10年前には なかったので、コレにしよう♪っと、

 

 

 


ワンタン麺 (900円)を注文。

 

野田市 麺屋 紅葉 ワンタン麺


スープは、ヒトクチめから魚介がガツン!と効いていて、表面のアブラがアツアツ。


魚介は徐々に薄れるような感じもしたけれど 物足りなさはなく、
食後も じわじわと余韻が残ってイイ感じでした♪
 

ワンタンは、薄くて滑らかな皮に ショウガ入りのお肉が多めに詰まってて、
6コくらいのっていたので 食べ応えがありました~。


玉子が、最初から のっているのもウレシイ~♪


麺は、細くて 徐々に馴染んで するする~~んって感じでした。

 

 

 


岩のりラーメン (950円)は、こんな感じ。

 

野田市 麺屋 紅葉 岩のり ラーメン


お連れサマは、魚粉がタップリ入ってるタイプの魚介スープがニガテなんだけど、
「 粉々(こなこな)してなくて、ちょうどイイ!」

っと、美味しくいただいたようです♪
 

 

 

 

ホワイト焼き餃子 (550円)も注文。

 

野田市 麺屋 紅葉 ホワイト餃子


余談ですが、ホワイト餃子といえばワタシ、小学生のころに 親に連れられて
朝から本店に並んで冷凍餃子を購入した経験が 何度かありまして。。。


大人になってから 1度だけ本店の店内で食べたコトがあるけれど、
それ以外で お店で食べるのは、今回が初めて。


ちなみに我が家の食卓にも、たびたび登場してたりなんかします(笑)
 

んで。。。
画像では わかりにくいけど、上半分が揚がってないスタイルでした。。。
( そうなっちゃう理由もわかるけど、全体が揚がってるほうが好みです…)
 

 

再訪の機会があれば、味噌ラーメンを食べてみようと思います☆


 

【 麺屋 紅葉 】==============================


  住所 → 千葉県野田市岩名2-7-31


  駐車場→  店舗近くに 2台分 ( 平面&無料 )


  ※ 店舗詳細は投稿時点でのモノですので変更になる場合もあります。


=====================================