★ 2023年 4月 3日(月曜日) 午後 1時30分ころ入店 ★
埼玉県久喜市河原井町にある、 麺屋 まさと に行ってきました。
※ 2024年12月に訪問したら 駐車場や券売機が変わっていました。
詳しくはコチラから どうぞ~ → 【 麺屋 まさと [2] 】
コチラの お店、以前は 埼玉県加須市にありまして、
その時に 1度だけ訪問したコトがあるのだけど、
外待ちサンが 3名くらいいたので スル~しちゃいまして。。。
その後、2021年 7月に久喜市に移転したとのコトで 行ってきました~。
駐車場は、店舗敷地内に 十数台ほど。( 平面&無料 )
店内は、4席用のテーブルが 十数卓と、窓に面したカウンターちっくなのが数席。
【 まぁちゃん食堂 】と【 麺屋 まさと 】 の、2つの看板が出てるけど、
厨房や券売機、席なんかは 共用…っていえばイイのかな?
食券を買って 厨房にいるヒトに渡して半券を受け取り、好みの席へ。
お水と 温かいお茶はセルフ。
番号を呼ばれたら厨房に行って、半券を渡して 料理を受け取って食事。
食後は厨房近くの棚に食器を戻す…っていう、セルフのスタイルでした。
平日の午後 1時30分ころに訪問したけれど、半分くらいの着席率!
んで、久喜菖蒲工業団地ってトコに お店があるからか、
工場で働いてるヒトたちの社員食堂みたいな感じになってたけど、
ウチみたいに 外部から食べに来てるヒトも半分くらいいましたよ~。
厨房は、オープンでひろびろ~。
ラーメンを作ってる店主さんらしき男性は、
手があいてる時は 食券を受け取ったりしてて、ハキハキ~っとしてました。
そのほかに優しい接客をする女性スタッフさん 1名で、
ラーメン担当は この 2名なのかな?って感じ。
餃子は待ち時間がかかる…とかの説明が とっても丁寧だったので、
初訪問でも安心かと思われます♪
定食を作ってるスタッフさんたちもいたけれど、目が悪いので良く見えなかったです。。。
メニューは、こんな感じ。
この画像の左側には 写真入りのメニューもありましたよ~。
( 先客さんが そのメニューの前で悩みまくってたので、写真は撮れず… )
ラーメンは茹で時間がかかるからか? 定食のほうが提供が早いのかな?って感じでした。
定食も気になるけれど、今回はラーメンを♪っと、
生姜ラーメン (800円)を注文。
ショウガは、スープにバッチリ! インパクトを求めるヒトにオススメですよ~。
チャーシューは、薄切りで旨みあり。
メンマは、ややバリバリ。
麺は、太めから細めまで入りまじりの平打ち縮れ麺で、ツルツルなめらか~♪
手作りジャンボ餃子 3個 (300円)も注文。
大きめサイズで、皮は薄めで ややモチ、具は お肉と野菜が半々。
佐野ラーメン屋さんの餃子って、中身がギッチリ詰まってるイメージだけど、
ココのは 思ったよりもボリュームが控えめでした。。。
佐野ラーメン 中華そば (700円)は、こんな感じ。
「 うまい!!!」っと、大絶賛♪
ちなみに、ドンブリの左端に ちょこっと写ってるのはコショウです。
セルフのスタイルなので、調味料は厨房のカウンターのトコにしか置いてなくて、
最初から かけちゃうのもね?って思って 小皿に入れてきました(笑)
再訪の機会があれば、定食メニューも注文してみようかと思います☆
※ 2024年12月に訪問した記事はコチラ ※
【 麺屋 まさと 】==============================
住所 → 埼玉県久喜市河原井町19 久喜菖蒲工業団地管理センター1F
※ 店舗詳細は投稿時点でのモノですので変更になる場合もあります。
======================================