【閉店】 相模屋 【厚木市】(新・野菜塩) | ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ラーメン食べ歩き記事をメインに、完全に自己満足で書いている、お気楽 主婦のブログです(笑)

※ 閉店しました ※
 
 
 
★ 2014年 9月21日(日曜日)  午後 1時ころ入店 ★
 
神奈川県厚木市下川入にある、 相模屋 に行ってきました。
 
 
 
ホントは 下の画像の右手方面にある ラーショ に向かっていたのだけど
駐車スペースが満車だったので、通りすがりに発見したコチラへ~! っと、
いつものコトながら 不純な動機 & 下調べせずに入店しましたぁ~(汗っ)
 
 
イメージ 1
 
駐車場は、店舗前のスペースに 3台分。 ( 平面&無料 )
 
 
 
 
店内は、厨房に面した L字型カウンター 10席ほどと、テーブル 2卓(×4席=8席)、
壁にテーブルをくっつけてカウンターちっくにしたのが 2席と、やや広め。
 
子ども用イスは未確認だけど、テーブル席があるので 大丈夫かなぁ?と。。。
 
 
入口ドアが常に開けてあったので、
店内にハチ ( かなぁ?) とか ヤブ蚊が数匹 飛び交っていて、
虫ギライな息子が半狂乱で 大変でしたぁ(苦笑)
 
 
先客さん 7名。
後客さんは 3名だったけど、後客さんのを作ってる途中で スタッフさんが
『 スープ売切れ。 仕上がり次第 営業します 』 みたいな看板を入口に出していたので、
それがなければ もっと後客さんが来たのかな?とも思ってみたり。。。
 
 
 
 
厨房には、男性店主さんが 1名のみで、
ちょ~~~忙しそうで ややムっとしてる?っと思っていたら、
バイトちっくな 男性スタッフくんが 1名、 奥のほうに いらっしゃいました。
 
 
でね…
 
ココからは ちょ~長い余談ですので、興味が無ければ飛ばしてくださいまし~。。。
 
 入店して まずは食券を…と券売機に向かったのだけど、
 万札しかもってなかったので 店主さんに両替をお願いしようとしたら、
 ややムっとしながら黙々と お仕事されてたので なかなか声がかけられず…(汗)
 
 やっとこ 声をかけたら 
 「 両替ですね、席に座って ちょっと待っててください 」 と言われたので
 あいていたテーブル席に着席。
 
 んで、その様子を見ていた後客 1号さん、食券を買ったモノの店主さんからの指示は無いし、
 ど~したらよいのかと コチラに助けを求めてきたので
 「 両替待ちなので 先にどうぞ 」 と言って先に食券を出してもらい、
 ワタシの背後の席に着席。
 
 その様子を見ていた 後客 2号さんも、 食券購入して 提出後、 カウンター席に着席。。。
 
 しばらくして やっと スタッフくんがやってきて両替 → 食券購入。
 
 それにしても 店主さんは後客さんたちに な~んにも説明しないけど、
 順番は ど~すんのかね? って思ってたら、ちゃんと我が家のが先に出てきましたぁ(汗)
 
 
っと、コレで終わりではなくってね~。
 
 テーブル席で 提供待ちをしていたらね、店主さんが お客さんの顔を まったく見ずに、
 「 野菜塩の お客さま~ 」 っと言いながら カウンターの高台にラーメンを置いて、
 すぐに 次の作業へ。。。(汗)
 
 ん? え? ぜんぜんコッチを見ていなかったけれど、アレってワタシのでいいんだよね?
 ってか、自分で運ぶの??
 
 ・・・っと迷ってるトコへ、スタッフくんが 奥から出てきて ラーメンの前まで来たので
 あ、やっぱり運んでくれるのかな? っと思って待ってたら、
 スタッフくんってば、ラーメンを素通りして、ワタシの席も通過して、その先にある
 先客さんが食べ終えたドンブリを片付け始めたではないですかぁぁぁぁ~~~!(驚っ)
 
 ええ~? そこまで来たなら 運ぼうよ(苦笑)
 ってか、店主さんも ちゃんと お客さんの顔を見て 指示を出そうよぉ~。。。
 初訪問なんだから 焦っちゃうじゃんねぇ。
 
 
っっと、コレで終わりではなくってね~~~!
 
 ワタシの背後にいた後客 1号さんがね、厨房に背を向けていたからか
 店主さんが 「 ●●●のお客さま~ 」 っと声をかけたのに気付かなかったらしくって…
 ( ってか、ワタシも気付かなかったっす~。 気付いてたら教えてあげられたのに… )
 
 しばら~くして、ラーメンが高台に置きっぱなしになっているのに気付いた店主さんが、
  店主さん   「 ●●●の お客さま~っ(怒)」
  後客1号さん  「 ・・・あ、はい  」 ( ← 店主さんが不機嫌なのでビックリ )
  店主さん   「 コレ。。。 時間 たっちゃったから! 作り直します(怒)」
  後客1号さん  「 ???  」 ( ← なぜ作り直すのか わかってない様子 )
 
 ってなやり取りがありまして…(汗)
 ワタシも意味が分からなくって、なんで店主さん 不機嫌なんだろう?っと思って、
 お店を出てからダンナに教えてもらって、理解しましたぁ。。。  ふぅぅ~(苦笑)
 
余談、ココまでです~。 長々とスミマセン(汗)
 
 
 
ってなワケで、テーブル席に座った時には よ~く耳を澄まして
自分の注文したモノが呼ばれたら、すぐに取りに行ってくださいね~(笑)
 
 
 
 
メニューは、こんな感じ。
 
イメージ 2
 
野菜の気分だったのと、塩が好きなので 野菜塩 に決定♪
 
『 新 』 って書いてあるのが意味不明だけど まぁいっか…(汗)
 
 
麺のかたさなどの お好み調整 もあって、食券を出す際に 店主さんが聞いてくれるのだけど、
ものすごく細かく分類されてて 面倒くさい(汗っ) & 初訪問だったので、
普通 でお願いしましたぁ。
 
 
ってなワケで、
 
 
 
 
新 ・ 野菜塩 (950円) 到着~。
 
イメージ 3
 
スープは、お店の入口に 『 自慢の高級贅沢スープ 』 と書いてあったので
期待しすぎちゃったのか?
予想していたような トンコツのマロヤカ感や濃厚感がなく、
トンコツが かな~~~り控えめで アッサリ & サラっとしてました。
 
そのせいか、魚粉 ( かつお粉?) の味と旨みが強調されすぎちゃって、
かえってジャマなような気も…
( 魚粉が好きなヒトには好みの味かと思うけど… )
 
野菜は、キャベツ ・ モヤシ ・ ピーラーでむいたようなニンジン が多めに入っていたけれど、
麺とゴチャ混ぜになっているのか? かな~り食べにくかったです(泣)
 
チャーシューは、厚切りで濃いめの味付け。
 
メンマは、食感は忘れてしまったけれど(汗)、大量に入ってました。
 
玉子は、ワタシのニガテな 固ゆで。。。(泣)
 
そのほかに 
海苔 ・ ほうれん草 ・ ネギ ・ 玉ネギみじん切り ・ コーン と盛りだくさんでした。
 
麺は、白くて細めのストレートで、いわゆる低加水麺。
野菜と混ざって食べにくかったからか、食感とか忘れてしまいました(汗)
 
 
 
 
塩トンコツには濃厚マロヤカ~なのを求めてしまうワタシには、ちと物足りなかったです。。。
 
 
 
ちなみに、コレまた余談ですが…
 
息子が とんこつ正油+しらがネギ (700円+100円) の食券を買ったんだけどもね。。。
 
 店主さん 「 あ、ネギ切らしてるので、別のモノでお願いします 」
 ダンナ  「 え? じゃあ ナシでいいです 」
 店主さん 「 なにか別のモノを選んでください! 」
 ダンナ    「 ・・・? ( 返金してくれないの~? ・ 汗 )」
 息 子    「 じゃあ、海苔でいいよ~ 」
 
ってな やり取りがあって、結局 出てきたラーメンには
「 海苔とネギ、のせておきましたから ( by. 店主さん ) 」 
って、ワケわかんねぇ~~~~(汗)
 
 
んで、ダンナは とんこつ正油 (700円) を食べまして、
2人の感想は 「 う~~~ん。。。 」 でしたぁ(汗)
 
 
 
我が家の好みの味ではなかったのと、いろんな出来事がありすぎて(苦笑)、
かな~り酷評になってしまったけれど。。。
 
お客さんが たくさん来ていたので人気はあるのかな?
 
・・・っと思いますです。
 
 
【 相模屋 】==================================
 
  住所 → 神奈川県厚木市下川入867-1 ( 閉店しました )
 
  駐車場→ 店舗前に 3台分 ( 平面&無料 )
 
  ※ 営業時間と定休日は 未確認です。
    店舗詳細は投稿時点でのモノですので変更になる場合もあります。
 
=======================================